見出し画像

3人子育てママのつぶやき

長男の反抗期

長男(中一)は多分反抗期です。
長男の性格は基本穏やかで、くそばばぁなんて言いそうにも無いんですが、先日くそばばぁが出ました。
くそばばぁの言葉に怒っていたというより、生活態度が悪すぎる。加えて言葉が悪すぎる。
悪い事を悪いと私に言われ、頭ごなしにくそばばぁ、と言ってくる息子に頭に来てしまいには蹴り飛ばしちゃろうかと…。

旦那に電話で全部話して、私じゃ話しにならないからちょっと息子に話をしてくれんか。と伝えました。何を言ったか分からんけど、電話が終わった後私に電話が来て一言、まだまだ甘えたいんょ。と。

なんかしっくり来ました。
翌日はまだお互い様子を見ていましたが、
『ママお腹すいた。おにぎり作って』
がなーんか可愛いじゃん、と思い、
おにぎり食べ終わったら
『マッサージしてあげようか?』
と言ったら
『おぅ!お願い』
と。
そしてすこーしだけ言いたくなり、
『こないだのはよく無かったね。』
と話したらちょっと涙を流す長男。
色々思う事はあったみたい…。

私もそれからは少し甘やかしてあげるよう意識してたら、長男も酷い言葉や全然可愛くない態度も減ったような気がします。

普段、家にはいないけど旦那は客観的に見えてるし、子ども達もパパの話はすんなり聞く。
ちょっと悔しい。
無駄なくはっきり話す、そんなイメージはあるけど。ただ声がデカいだけかも?
だけど子ども達の脳にダイレクトに伝わってるよなぁ、といつも思う。
何が違うんだ…。その力私も欲しい…。

いいなと思ったら応援しよう!