看護師2年目が始まる
お疲れ様です!
だいぶ更新してなかったのですが、明日から2年目という節目に久しぶりに開いてみました。
振り返るとこの1年…色々あったしすごく長かったはずなのに、本当にあっという間でした。
矛盾してますね笑
1週間は長く、1ヶ月はあっという間、1年はもっとあっという間、といった感じです。
1年経って得たものは
まず、社会に揉まれることができた。
学生時代は、働いたらどんな感じかなんて、わかっているようで全然わかっていなかった。想像もできていなかった。自分が社会人になれるのかも不安だった。
もちろん、たくさんの大人に迷惑、心配かけたしたくさんやらかした。その度に、先輩、同期に支えられ、何とか1年辞めずにこれた。
実は私の代の、新人看護師の離職率は22%越え…
ここ数年で最多だそう。
感染症の影響でイレギュラーな環境だったことも原因のひとつかもしれない。
私たちの病棟は感染症の影響で病院が回らないため閉棟。1年目の夏に、慣れない他部署で2ヶ月も働いた。
そんなこともありつつも、続けてこられたことを誇りに思いたい。
明日から2年目
それは後輩ができる。
名札の新人マークが取れる。
正直自分が先輩になるなんて怖すぎるし、不安しかない。
後輩に聞かれてちゃんと答えられるだろうか、頼られる先輩になれるだろうか。
3月の先輩方は、私たちを2年目に仕上げるために、少々厳しかった。
しかしこれも私たちのため。私の成長のため。
少しのことではへこたれず、後輩に負けないように気を引き締め、2年目も頑張って行きたい。
自分に負けて、辞めたくない。
久しぶりの投稿でしたが、最後まで読んで下さった方、ありがとうございます!
呼吸器内科、外科、腫瘍内科の病棟で、
無事2年目を迎えた芋けんぴの、意気込みでした!