
Photo by
satoshi_st
ネットワークの遅延を考慮したSR-Policyとは?
ネットワークの遅延は5Gで求められるスライスネットワーク等で実現したいコネクテッドカーや遠隔治療等では今後対処が必ず必要となります。
では、今すぐに対処したい要件はあるのでしょうか?
実はネットワークの遅延をなくしたい要望はあります。
例えばキャリアサービスではSLAで遅延を保証している場合があります。
SLAで規定した遅延を超えた場合は、ユーザ側へ返金処理等を約束する厳しい条件となっています。
ネットワークの遅延は、トラフィックの断では無いのでパフォーマンス監視を常時実施していないと気づけません。
気付いたとしても、遅延を元にトラフィックの経路を切り替えるのは困難です。
そんな時に思い出して欲しいのが、delay metricを考慮したSR-Policyです。
ここから先は
517字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?