しんどいグループLINEは未読スルーでいいんだよ…ね。
こんにちは。きいろちゃんです。
最近知ったショックなこと。
ラインのグループってブロック機能がないんですね。
グループに属するのが苦手なHSS型HSPの私は、なるべく固定のグループに属することを避けているのですが、
最近、しんどいグループLINEにつかまってしまいまして。
写真の共有に、と始まったグループLINE。
共有だけならいっか、と思っていたら、
写真を共有し終わった後も、今日の天気はどうでしたね、とか、おすすめのテレビ番組を紹介するとか、どうでもいい近況が流れてくるグループになってしまい。
ほぼ毎日、ピロンピロンなるもんだから、ノイローゼ状態。
手段は以下の2つしかないようです。
・退会する
・未読スルー
いやあ、退会は、できたら避けたい。
大勢いるグループならまだしも、4人グループで退会はちと重い。
とりあえず、この投稿が長くは続かないことを祈って、
結果、未読スルーをすることにしました。
半年以上、この状況が続くようなら、退会しようかと。
手順としては
LINEにはかろうじて通知OFFモードがあるので、まずそれに設定し、
その後は、そのグループを開かないようにします。
未読バッジ(ラインアプリの左上につく、未読件数がわかる赤い印)は溜まっていきますが、これで通知が来るたびにイライラすることがなくなりました。
そして、ひたすらそのグループでの会話が無くなるまで待つ。
でも何でしょうね、未読件数がどんどん増えてくのって、たとえば携帯料金の未払いの請求書がいつまでもいつまでも届き続ける、みたいなどうもスッキリしない感覚。
Facebookメッセンジャーだったら、こういうときメンバーにばれずにブロックする機能があるのですが、調べてみるとLINEにはないようです。
白黒つけずに、フェードアウトしたい私は困りました。
個人や企業アカウントはブロックできるのに、なんででしょうね。
みなさんは、同じ状況の場合、どうしますか?
きいろちゃんでした。
SNS疲れ対策はこちらでも