写真あり|歯の根幹治療が痛い|歯根嚢胞
【写真あり】
先日(約3か月前)、
大学病院で親知らずを取った際に言われたのが
歯根嚢胞になりかけているので歯医者に行ってくださいねーと。
ということで近所の口コミの良い歯医者に行って
レントゲンをとってもらった結果、
約10年前に行った審美歯科の歯の根っこから菌が入っていると。
歯医者をどこにしようか悩んだとき、
審美歯科をやってくれた歯医者でなく、
口コミをしっかり見て選んだ自分ナイス。
確定原因ではないが、おそらく、この歯根嚢胞の原因となった(?)
歯医者で診てもらうのは気が引けるもんね。
ということで、根幹治療を行ったのですが、「痛い」
というか、なんかジンジンする~。
先生によると、根幹治療をした場合、
人によるが2~3日は痛みがあるのだそう。
「痛いときは痛み止め飲んでねー」って言ってたから飲もう。
痛みで読書が集中できないくらいなら、痛み止め飲もう。
(最悪、飲まないでもいいレベルのジンジン。)
根に薬を詰めたらしいので、これから約6か月ほど経過観察。
ただ、これで完全に良くなるのは6割程度だそう。
その6割に入りたい!!
休日を歯医者通いでつぶされる日々はもう疲れたぜよ(約3か月)
でも、ここの歯医者の先生、ほんと良くて、
安心して施術が受けられる。
先生、いつもありがとうございます。
追記
ここからが闘病日記(笑えない)
この投稿から約6日。
かなり重症化しました。。
まず、投稿した金曜(治療日)の夜中、激痛で起床。痛み止めを飲む。
1~2日で痛みは治まるだろうと高を括っていたら、、
土曜日(2日目)の夕方から腫れてきた。
このときすでに、かかりつけの歯医者は閉まっている&日曜休診。
日曜(3日目)
もはや耐えられない痛み、そしてロキソニン(解熱効果もあるよね?)
飲んでいるのに常に微熱状態(37.5度)
ロキソニン飲んでも4時間くらいでは激痛。
ネットで調べたら6時間はあけた方がいいと見たので、
真面目なので激痛時間をどうにか耐える。
もはや痛すぎて泣いた。
(大人になって始めて痛みで泣いた。)
その時間なにも出来ないもどかしさもかなり辛い。
(土曜日に引っ越し作業をしたのでやること死ぬほどあった)
月曜日(4日目)
朝イチで歯医者。もう予約なんて取らずにというか取れずに受診。
(休みだから電話してもとらなかった笑)
先生が診てくれた。
膿が出ればいいんだけど・・と施術してくれたが膿が出なかったらしい。
根幹治療の際に、根から細菌が漏れ出て腫れてる?的な感じらしい。
ちなみに根幹治療でこのような腫れ(異常)になる症例は
全体の約7パーセントらしい。
データ、エビデンス好きな私としては数字が聞けたの良かった。
なんとなく、安心。
原因が聞けただけ、薬(細菌やっつけるやつ)をもらえただけ、安心。
と思いきや。。
火曜日(5日目)
全然良くならない。もはや悪化。
もうこのまま治らないんじゃないかと絶望レベル。
この日も一日中なにも出来ないレベルで撃沈。
(ほんと有給消化中で良かった。。)
なんか画像ではあんまり伝わらないな~。。
左頬(画面右)が腫れているのです。
もう、ヨレヨレのパジャマはこの際、隠さないよ('Д')
水曜日(6日目)
たぶん、ここがピーク。
朝起きたら視界が狭くなっているレベルで腫れた。
月曜に歯医者行ったときに、様子見るために水曜受診することになっていたので歯医者へ。この日も挑戦してくれたが、膿は出ず。
木曜日(7日目)
始めて痛みで夜中起きずに朝まで寝れた!
もうこの時点でピークは脱したのだと解釈。
鏡を見ると、なんとなく腫れがひいてる!
そして体のだるさが無い。熱をはかると36度台に。
ずっとあった微熱がやっと引いた。。
そんで今。
なにも手につかないというか何もできない日々がやっと終わった。
とはいっても今日までは安静にするようにしているため、ずっと在宅。
明日は、大きな総合病院の口腔外科に行くことになっています。
(かかりつけの歯医者が紹介状を書いていくことになっている。)
腫れが引いてきたから、行く必要あるのか分からないけど
一応診てもらったほうがいいかな(?)
これが歯根嚢胞による根幹治療の異常事態での一部始終でした。
おしまい。