
<Vol.12>株式会社 菅原工業
気仙沼学びの産官学コンソーシアムのメディア企画、「学びのジョブBOOK」では、気仙沼で探究活動を行う中高生たちに向けて、大人の”仕事を通じたチャレンジ”を紹介していきます。
大人たちだって、日々探究しています。
よく街で見かけるあの大人も、身近な家族も、
色んな事を日々探究しながら生きているのかも?
ぜひ、学びのヒントを得る機会としてご活用ください!
株式会社 菅原工業
学びのジョブBOOK 第12弾は「菅原工業」さん!
代表取締役社長の 菅原渉さんがお話を聞かせてくださいました。






いかがでしたでしょうか?
これは筆者が個人的に感じていることですが、
国(文化)・世代・性別などの違いにおいて、「相手に気を遣ったつもりでやったことが、逆効果だった!」という現象って、結構起きがち(あるある)なことだなあと思っています。
菅原工業さんの取り組みのお話を聞く中で、
根本的な考え方・物事の捉え方の違いを理解しないままでは、本当の配慮は出来ないということを教えていただいた気がします。
菅原工業のInstagramアカウントのURLは、こちらからもアクセスできます!
★特設コーナー「やってみよう」もぜひ実践してみてください!
育ってきた環境や考えの異なる人たちが、違いを認め合って一緒に生きていくために、どんな機会と場があると良いだろう?
菅原工業の住所はこちら
今後も様々な業種・業界の大人たちのチャレンジを紹介していきますので、これからの更新もお楽しみに!(制作・コーディネーター 永峰苑佳)
学びのジョブBOOK
企画運営:気仙沼学びの産官学コンソーシアム
PDF版はこちらから: