走りの学校を見る理由
最近、走り方の勉強をしています。
バスケに活かせると思い、勉強しています。ただ年代によってはバスケと同じくらい大切だと思うようになりました。
参考にさせていただいているのは「走りの学校」というYouTubeの動画、その動画を配信されている和田賢一さんの著書「走り革命理論」です。
勉強していて、大切だと思ったことは
①地面から反発をもらうこと
②股関節の進展
③腕振り
その他にもたくさんありますが、特にこの3つだと思っています。バスケにも必ず必要だと思いました。
スプリントの練習をしていると腸腰筋というところを使います。足を引き上げるための筋肉でいわゆる体幹と呼ばれるところはこの筋肉の周辺なのではないかと思います。適度な刺激をこの筋肉に入れておくことは小さな頃から必要なのかなとも思います。
NBAのドライブが速い選手は和田賢一さんと同じスプリントの走り方をしているように見えます。バスケに活かせるように、また選手たちの動作を改善できるようにさらに勉強していきます。
最近、気づけば「走りの学校」の動画ばかり見ています。なぜなのかなと考えました。指導の内容や理論はもちろん勉強になります。でも、それが一番の理由ではないなと気づきました。
一番の理由は和田賢一さんの指導や説明されている時の振る舞いや言葉選びが最高に勉強になるからです。丁寧できれいな言葉選び、声の強弱、アドバイスのタイミング、なんといっても情熱が漏れ出ているところが最高です。動画でもそうなのに実際に会うとどれだけすごいのだろうかと思います。
一度会ってみたいなと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?