好きな選手
パリオリンピックが終わりました。
5人制のバスケは男女ともにアメリカの優勝でした。
どちらも個人の能力やスキルが高いチームで順当な結果と言えるかもしれません。
アメリカの選手も好きなのですが、1番好きな選手は他のチームにいました。
1番好きな選手はカナダ代表の2番をつけていたシェイ・ギルジャス・アレクサンダー選手(SGA)です。NBAのオクラホマシティ・サンダーに所属しているポイントガードの選手です。
今回はSGAを好きな理由を書いてみようと思います。
① スムーズなプレイ
NBAを見ていると圧倒的なスピードやフィジカルでねじ伏せるようなプレイをする選手もいますが、SGAは後だしジャンケンのようなプレイをします。個人的には摩擦が少なく水が流れるようなプレイだと思っています。
② 得点力
今シーズンは平均得点は30.1得点で得点ランキング3位でした。判断力が非常に高く1ステップのレイアップ、ダブルクラッチなど多彩なフィニッシュで得点を量産します。背はあまり大きくない(198cm)ですが、ディフェンスに身体をぶつけるコンタクトも上手でスルッとゴール下まできます。ゴール下を入り込むことが難しいときはストップしてジャンプシュート、バンプから下がってからジャンプシュートやステップインなど多彩な技で得点します。見ていて「あ、止められたかも」と思う場面でもチャンスを作り、得点にしてしまいます。近年はペイントエリア内か3ポイントのシュートが好まれますがミドルシュートが上手なのも特徴です。
③ ディフェンス
チームのエースの場合ディフェンスをさぼる選手もいますが、SGAはそうではありません。スティールランキングはリーグで2番目でした。サンダーというチーム事態がディフェンスが良いチームなのもありますがSGAがエースでありながらディフェンスも手を抜かないのは大きいと思います。
大きくわけて以上の3つがSGAを好きな理由です。パリオリンピックでは残念な結果でしたが、これからも彼を応援していきながら、彼のプレイを研究していきたいと思います。