見出し画像

D/工夫編5:noteの記事を保存する

<3,897文字>

備えあれば、憂いなし。
災害に備えて、水や食糧の備蓄しておくことは、とても大切ですね。
特に、東関東大震災以降は、その習慣を多くの方が取り入れているように思います。

わが家でも、ある程度の水と食糧を備蓄していますが、食糧に関しては特にお餅ですね。
これをメインの食料としているものの、実はそのお餅は、補充してもすぐに無くなります。
妻の好物だからです 😊

まぁ、備品は定期的に更新した方がいいわけですから、それはそれで一向に構わないんですが、ご飯を炊き忘れたりすると『じゃ、お餅で』となるんですね。
わが家の『あるある』です。

ちなみに、かつて友人が『お餅って、ご飯のZIPだよね』とツイートしたことがあって、妻はその表現をとても気にいっています。


さて、わが家の備蓄事情はいいとして、今回はnoteの記事の保存=バックアップに関してです。


あなたは、noteの記事をバックアップしていますか?


PCで書いているか、スマホを使っているかの違いはありますが、テキストアプリで記事を書き、それをnoteにコピペしている場合には、自然にそのファイルがバックアップになってくれます。
これは非常に安全で、半自動的なバックアップ方法と言えます。
実際、わたしも以前はそうしていました。

ただし、デメリットもあります。
まずは、作業が二度手間になること 😊
テキストアプリとnoteでは往々にして見え方が違うので、コピペした後で微調整をする必要がほぼ確実に発生します。
また、せっかくサクサク動いてくれるnoteのエディターの利点を、まったく生かせていません。
何より、使った画像をきちんと保存しておかなければならないので、とにかく手間がかかるんですね。

ですから、今では、わたしも直接noteに記事を書いています。


しかし、そうなると、あらためてnoteの記事をどうやってバックアップしておくか? という問題が発生するわけです。

もちろん、『いやいや、別に消えても問題ないですよ』という方もいらっしゃるでしょう。
それはそれで、大らかで素敵なスタンスです。

一方、記事を自分の思考や行動の記録として、あるいはオンライン上に置く『情報資産』として捉えている方は、記事が勝手に消えて欲しくはないはずです。
そして、自然災害と同じく、オンライン上での事故も忘れた頃に起こるもの・・・

noteのシステムが、不安定になることだってあるでしょう。
実際、不具合の発生頻度は、他のSNSに比べて、やや高い印象です。
また、よほど不適切な発言等をしない限りは大丈夫ですが、アカウントを停止される(ネット用語の「垢BAN」ですね)可能性も皆無ではありません。


いろんな意味で、noteの記事のバックアップ方法を知っておくと安心です。
まさに、『備えあれば、憂いなし』ですね。

たとえば、Chromeのプラグインである『GoFullPage』を使えば、記事の全体をPDFとしてダウンロードすることができます。
GoFullPageについては、こちらをご覧ください ▼▼▼


ただし、この方法は無料で簡単ではあるものの、PDFなので、そのまま復旧させることができません。
不可能ではありませんが、復旧には相当な労力がかかります。
あくまでも、『最低限のバックアップ』という感じですね。


では、何かあった時に、スムースに復旧させられるバックアップ方法はないでしょうか?


この記事では、その方法をお伝えしていきますが、これはわたしのアイデアではありません。
noteの達人であり、人生の先輩とも言える、やらぽんさんの有料記事でわたしはその方法を知りました。

考え出した人が有料で売っている情報を、習った人が無料でバラまくというのは仁義に反するので、申し訳ありませんが、ここから先はマガジン購入者さまだけの公開とさせていただきます。

この機会に『noteを使って極楽にいたる』をご購入いただければ嬉しいですし、もし『その方法だけが知りたい!』という方は、どうぞ、やらぽんさんの記事をご購入ください。
『なるほど! その手があったか』という感じの、目からウロコの内容です 😊

ここから先は

2,251字 / 6画像
noteを始めて誰もが悩む『スキやフフォローの考え方』から、『noteの有料販売のコツ』まで幅広くお伝えしていきます。.

noteを使って理想の生活をつくるまでの道のりを、実体験として解説するマガジンです。わたしにとっての理想の生活とは、収益の自動化によって時…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?