見出し画像

「熱力学の歴史」がおもしろい!

昨日は、カッコいい理系用語とダサい理系用語をご紹介しました ▼▼▼


実は、それらは後から見た動画で、真っ先に見たのはこの動画 ▼▼▼
同じ方(「ヨビのりさん」でいいのかな?)が行っている硬派な講義ですが、ムチャクチャおもしろいです!


これは、サイニック理論を学んだ時に感じたことでもありますが、技術や知識の『歴史』って、ホントにおもしろい。
通常、学校で教わる歴史は権力者の交代で時代を区分するので、連続性が薄いんですよね。
「年号を覚える」なんてのも、まさに『点』的。

一方、技術の歴史は積み上げ式なので、『流れ』を感じさせてくれます。
美術史も、同じですね。
「この人の発明や発見を受けて、この人はこう考えた」という、タスキ渡しの感動があるのです。
駅伝なんですよ 😊 > 技術の歴史

上に挙げた動画にも、まさにその快感があります。
全体としては2時間近くあるので、倍速で見ても約1時間。
大ボリュームですが、それだけの時間を費やす価値のある動画です ❣️

いいなと思ったら応援しよう!