![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87950006/rectangle_large_type_2_201aa764b215283388544985d5cb4dfb.png?width=1200)
NFTアートの裏道
<638文字>
昨晩は、早く帰宅した妻が夕飯をつくってくれました。
茄子とさばのミートソースパスタ。
特に茄子がやわらかく、とっても美味でした 😊
![](https://assets.st-note.com/img/1664497412875-HsiVtUfTaP.jpg?width=1200)
さて、ここ1ヶ月ほど四苦八苦していたNFTアートのコレクション問題がなんとか解決できて、ホッとしているおじぞうです。
一時は、本当にどうしていいかわからず、途方に暮れていましたが、明けない夜はありませんね。
noteは記事が流れていってしまいますし、あまりに専門用語が多い文章は読みづらいと思い、そのあたりの経緯はサイトのブログにまとめています。
昨日、『目次』を作成しましたので、NFTアートやメタバースに「興味はあるけど、何から手をつけていいのかわからない・・・」という方は、軽く覗いてみてください。
わたし自身が、ここ1年ほど、それらの分野を暗中模索した記録です。
この連載は、まだしばらく続けるつもりですが、それ自体が新しい時代の『道案内/未知案内』になっていると思います。
アルファベットの名称をできるだけカタカナ表記にして、なじみやすくしたつもりです。
おじぞうの面目躍如たるところかな。
早く行きたいなら一人で行け
遠くへ行きたいならみんなで行け
みんなで行くには進め方が大切ですね 😊
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よろしければ、『スキ』ボタンを押していただけると、励みになります。 そして、誰かのお役に立ちそうだったらシェアやオススメをお願いします。
もちろん、コメントも大歓迎 😃
世の中に、笑顔のあふれる人を増やしたい、と思っています。