
電車に揺られている時間がわたしにとっては大切だった
通勤で電車に乗っている時間がとんと減りまして。過去一短いんですよね。
いいような悪いような。
いま思うと、電車に乗っている時間をわりと重宝してたんだなあって思うんです。
どんなことで重宝してたかなっていうと。
本を読む時間にしてた
おうちにいても本を読むときはありますが、家事やら自分のやりたいことやらのことが頭にちらついて集中できないこともしばしば。
そんなときに少しの時間でも、こっくりと本を読む時間に浸れるのは自分にとって大切な時間だったなあ。
本の中にのめり込める濃厚さがある気がします。
もう少しで降りる時間だと気づいて、そこからどこで切り上げるかを考えつつ、名残惜しく閉じるのも醍醐味かな。
( それは電車の中で以外もあるとは思うけど )
noteを書く時間にしてた
引っ越す前はわりと行き帰りの電車の時間で書いてました。家に帰るとゆっくり書けないなって思ってたから。
いまこれは電車の中で書いてるんですけど、意外と10分くらいでも思いついてれば書けるものですね。発見発見。
Instagram用の写真加工をしてた
インスタも最近は文字入れしないと見てもらえないことが多くて、工夫をこらそうと頑張ってます。笑
だから、写真の明るさ調整であったり、余裕があれば文字入れをしたりなど、工程を進めてたりします。
やれるときにやらないとやらない人間だからね。( ただのくず )
ただただ寝てた
前は電車時間が長かったので、その分起きるのも早くしないといけなかったんです。
だから、その分座れたらよく寝てました。
睡眠時間は大事ですしねえ。
心の準備と切り替えをしてた
職場に着くまでの時間、ぼーーっと現実逃避してる感じの時間も好きなんですよね。
マインドフルネスみたいな。目を閉じて、浮かんでくる言葉を感じる。
「あー、嫌だなあ」
「疲れてるなあ」とか。
考えてないつもりでは、思うことはやっぱりあるわけで。あー、こういうこと感じてたんだなという気づきにもなったりするんですよね。
で、駅に着いた頃に「さてさて、今日もやりましょうかねえ」という具合にスイッチを入れるような感覚。
書き出してみると、わりと有意義な時間の使い方してるんじゃないかな。笑
だから、遠くて時間がかかるのはしんどいけど、座って電車に揺られる時間は嫌いじゃないんだよね。
そんなお話でした。
きょうも、おつかれさまです。
またあしたね◎
ひとりごと
ご飯は食べれるようになりつつあるけど、
また違うところで異変がありまして
健康にはほどとおい、、、🥹
いいなと思ったら応援しよう!
