![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41166271/rectangle_large_type_2_5ef7e3866e88268b7eeae8740c58a3a4.jpg?width=1200)
「友井川拓note 〜ラグビー以外〜 」雑談しました
こんにちは〜
現所属のチーム公式noteでコーチの友井川さんと雑談(対談?)しました!生い立ちから、二人の師匠との出会い、「Sports Analyst Meetup」、思想論とあっちこっち話が飛びましたが非常におもろしくお話させていただきました!
内容について補足することはないので、追加情報だけ書こうと思います。
名前を出した方々の近況
宮尾さん。今度講座やるらしいです!
松尾さん。月刊Hanadaに寄稿されたそうです!
「マーケティングから見た政治 安倍政権はなぜ成功したか」
ちなみに今月のHanada、元サントリー、ブランドマネージャーの松尾雅人さんの論考「マーケティングから見た政治 安倍政権はなぜ成功したか」はめちゃくちゃ面白い。維新と国民民主党の戦略担当者は必読ですわ。かじる程度の政党マーケティングしかやってこなかった身としては、一流の分析に脱帽です。 pic.twitter.com/uUPBNHkCCw
— 新田哲史 (@TetsuNitta) November 26, 2020
#spoana
年明けの第10回をお楽しみに!
おすすめ図書
文学
「大審問官」の読み応え、キリスト教とは、信仰とは、人生とはと全てが詰まっている小説。
南米の熱量と魅惑の文章。魔術的リアリズム。
「外国人として生きる」とは。みずみずしい感情。淡々としていても乾いてはいないアメリカ文学。
ビジネス書
全てのビジネス的成功には「物語」が存在する。
人間は物語る動物である。世界には事実の連続しかないはずが、人間は勝手にそこに物語を見る。
脱ロジカル。人の心理の動かし方。
終わりに
チームの応援お願いします!
-----------------------------------
無料記事まとめ
日々の学びはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![木下 倖一 / スポーツアナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94605261/profile_b65ea779257d9e7982fada1c91ca40fd.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)