![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141556375/rectangle_large_type_2_a61b970bdf03e07c367679242772c797.jpeg?width=1200)
議論の場としての学校 (5/21/2024)
校務運営委員会や、教職員との各種打ち合わせを行ないました。
解決すべき諸課題が日々発生するわけですが、それを的確かつ適切に対応していくために、さまざまな議論を重ねています。
その中で思いもよらないソリューションが見つかったり、改善が大いに進んだりすることが珍しくありません。
学校はいろんな考えや提案を議論する場であることに価値があると思います。
(写真:試験直前のため、生徒が帰宅して誰もいない教室)
いいなと思ったら応援しよう!
![工学院大学附属中学校・高等学校 校長室](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102726375/profile_4b21fc63036ac8fde58a80dcb4640f30.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
校務運営委員会や、教職員との各種打ち合わせを行ないました。
解決すべき諸課題が日々発生するわけですが、それを的確かつ適切に対応していくために、さまざまな議論を重ねています。
その中で思いもよらないソリューションが見つかったり、改善が大いに進んだりすることが珍しくありません。
学校はいろんな考えや提案を議論する場であることに価値があると思います。
(写真:試験直前のため、生徒が帰宅して誰もいない教室)