【昔の人は社会からの暴力を耐え抜く忍耐力があったのか…?】

上から何と言われようと頑張ってきた。

厳しい状況で頑張ってきた。

どんな仕事も弱音を吐かず頑張ってきた。

しかし今の若い人たちはすぐに心が折れる。

忍耐力がない。

我慢が足りない。

…という事ですが、昔の人には吐口があったのです。

自分が仕事で辛い目にあっても部下や家族や子供に

暴力や嫌がらせをしたり

酒やタバコやギャンブル、女に走ったり

物やいのちを消費して消費して消費して、、、

昭和のドラマを見ればそれはもう酷いこと酷いこと。

今の時代は、コンプライアンスなどの強化で目に見える暴力は振るえない時代。


しかし暴力を正当化する人間は今の時代にもいて、そういう人間は自分は忍耐力があると勘違いしています。

もとより彼らが暴力を受けてきたのは事実だが、自分たちも自分より立場の弱い人間たちに暴力を振るっています。

自分たちは忍耐力があったと豪語し、暴力を正当化し、未だに暴力を振う。
目に見えない暴力も含めてです。

暴力は連鎖します。

しかし今の若い世代の非行化は少なくなっているそうです。

その反対に自殺率が年々上がっているのです。

暴力を受けた子供たちの暴力の矛先が、外部から内部へと変わっているだけで、物事の本質は何も変わっていないのです。

私はどんな暴力も反対です。

精神的な嫌がらせ、精神的な暴力は、身体的な暴力と同等か、それ以上の心的負担があると言います。

目に見える暴力も、目に見えない暴力も認めてはいけません。

躾という名を借りた暴力と、子供を守ることは違います。

子供を守ろう。

自分を守ろう。

暴力の連鎖を断ち切ろう。

いのちを大切にしよう。



#暴力  #ハラスメント #ハラスメントは連鎖する  #子供を守ろう #ドメスティックバイオレンス #家庭内暴力 #躾 #教育 #コンプライアンス

いいなと思ったら応援しよう!