【本を出版する方法7】「本のタイトル&見出しの付け方」そのタイトルでは売れません!安易な「なぜ~なのか」が危険な理由
安易に「なぜ~なのか」というタイトルに手を出すな!
出版企画書の「タイトル案」「見出し」を考えるときに「センスないなー」と思ってしまうことはありませんか?
タイトルがただの「内容の説明」になってしまう方が案外多いんですね。
でも大丈夫です!
西浦も全くネーミングセンスなかったのですが、ネーミングのコツを身に付けたおかげで、編集さんが
・ベースに使える
・モノによってはそのままタイトルに使える
レベルのタイトルを出せるようになりました!
センスゼロ。だからこそ身に着けた、タイトルの技術
いいタイトルとは「説明しないのに伝わる」ものです。
もちろんタイトルは最終的に編集さんが決めるので、著者が完璧なものを出す必要はありません。
ただ「良いタイトル案」を出せれば本番のタイトルは「さらに良いタイトル」にブラッシュアップされますし、まれに、タイトル案がほぼそのまま採用されるケースもあります。
このネーミングにはセンスが問われますが、それはごく一部のトップクリエイターに求められる領域で、著者であればセンスで勝負するのではなく「ネーミング」のコツ・技術次第でガラッとレベルが変わります!
この動画ではそんな本のタイトル&見出しの付け方とコツを解説します。
せひネーミングのポイントを押さえて、強いタイトル&見出しをつけてください。
【目次】
0:00 タイトル&見出しの付け方とコツ
0:58 タイトルは誰が決めるのか
3:00 アイデア術の前提
3:18 タイトルテクニック「説明しない」
6:13 タイトルテクニック「なぜ~なのかはNG」
7:58 見出しのテクニック「すぐ行動できるように」
9:11 タイトルのテクニック「ビジュアルで考える」
11:28 タイトルの考え方まとめ
「本の出版方法」を解説する動画シリーズその⑦
「本のタイトル&見出しの付け方」編です。
動画を観て、その通り作ってもらえば出版できるように構成していますので、ぜひご自身でもやってみてくださいね。
質問や知りたいことがあればぜひコメントください!
参考にまた動画を撮らせていただきます。
もっと本の出版方法を詳しく聴きたい、ベストセラーの秘密を知りたい!
というあなたはこちらのセミナーもどうぞ!
(動画セミナーあります)
■オンライン出版セミナー【大手出版社の元マーケターが売れる本の秘密を公開】
https://kagiroi.com/publishing-times/seminar/