
【ついに初日。信用を前借りしてできたブランド】#一寸帽子クラファン日記 1/47
約1年前から企画してきた育児応援ブランド『一寸帽子』。ついにクラウドファンディングでの公開初日を迎えた。コンセプト・品質・込めた想い。そのすべてが自信を持って世に出せる、新しいブランドのお披露目だ。
ここまでくるのにかかった期間は、約1年。当然、時間がかかった。「この人に力を貸してほしい!」と思う各分野のプロフェッショナルたちが惜しみなく力を貸してくれた。
使う素材も、IKEUCHI ORGANICさんのタオル生地を使わせていただけるという奇跡。実際にユーザーとして数ヶ月ほど使っているけれど、僕自身がこのタオルの大ファンで。家にやってくると、驚くほど生活の質が変わる。こんなタオルで作れたら……が実現したのだ。
今でも不思議に思う。なぜここまで協力してくれるのだろう。
信用の前借りで始められた挑戦
関わってくれるチームメンバーも、生地を提供くださるIKEUCHI ORGANICさんにしても、企画自体の面白さというより、「きっと中川なら、いま必要としている人に届けるだろう」と信用してくれたからこそ、力を貸してくれているのだと思う。
過去の信用ではなく、未来の信用を前借りしているわけだ。
関わってくれている人たちに、きちんと恩返しをしたい。
イメージしているような広がりをしっかり実現させることでしか、返せない。
なぜ「おしっこキャップ」が育児を楽しく応援することにつながるのか。
素材を無駄にしないサスティナブルな取り組みや、被災地で生産することの社会的な価値を購入してくれる(応援してくれる)人たちにしっかり広めていく。
始まった47日間の戦い。一人じゃない。きっと走り抜いて成功させてみせます。
編集協力:ゆうゆう
【今日のクラファン一言メモ】
当日のドキドキを24時までは楽しめ!→その後ちゃんと寝よう!
【広めるために今日やったこと】
・応援依頼個別メッセージ(facebook)20名
・配布物の発注(DM、缶バッチ)
・facebook応援グループ作成
・毎日更新新着情報(note)のルール設定
・note 1日目執筆
〜16時公開後〜
・LINEで友人(家族)に連絡
・facebookコメント返信→個別応援依頼
・支援者への応援コメント返信
【中川ケイジ profile 】
『sharefun®(しゃれふん)』
『THE FUNDOSHI™️ with good sleep』
このnoteは毎日更新!
Twitter やってます↓よかったらフォローを!
クラファン公開から6時間。「え!この人が応援してくれるの!」の驚きと感動といったらもう。。
— 中川ケイジ / 一寸帽子 / sharefun® (@keiji_nakagawa) November 8, 2019
思いがけない人からの、思いがけない応援がこんなにも嬉しいなんて。。#クラウドファンディング#でも逆の悲しさは考えないようにしてる
いいなと思ったら応援しよう!
