![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140528305/rectangle_large_type_2_80647b7698f84a13de83f0596b2100c6.jpg?width=1200)
初めての大人眼鏡
私が初めて眼鏡をかけたのは、中一の頃。
その頃のメガネは高級品で、安価なメガネなんてあったのかなぁ。田舎のメガネ屋さんには、お手頃価格なんて見なかった気がします。
いやぁ、メガネって無駄だなぁと思っていました。
50年前で36,000円だったような。
どんどん視力が落ちていくことはなく、ずーっと0.7ぐらいをキープ。
コンタクトにするほどでもなく、ずってメガネで通してきました。
それが、数年前に、メガネを外している時間が少なく、メガネなしでも運転も不自由なくなりました。
が、免許証には「眼鏡等」と書かれている以上はかけねばならず。
それで、前回の免許更新の時に、視力検査のおじさんに言ってみました。
「メガネなしでやってみていいですか」
「やってみるかい?」
「はいっ」
「上 下 左‥‥」
「目、良くなったんだ!!」
「メガネ無しになりますか?」
「いい、いい」
と、はれて免許証から「眼鏡等」が消えました。これで、忘れてドキドキする必要がなくなりスッキリ。
眼鏡卒業!!
そして、眼鏡に縁がなかった人も、メガネのお世話になる時が来ます。
大人眼鏡と言いたい老眼鏡。
それが、私はまだつかっていないのです。
63歳の今も、多少の手元調整で新聞でも読めます。
流石にちっさなちっさな字が見えなくて、スマホでズームしながら読んでます。
ついに!!
大人眼鏡デビューです。
今日、巣鴨のえがお美容室に行きました。
もちろん、予約の取れない美容師ゆきちゃんです。
ほんと、なかなか予約が取れなくて、来月の予約が取れなかった!!
そのゆきちゃんから、笑顔美容室が始めた、えがお老眼鏡専門店の大人眼鏡をプレゼントしてもらいました。
誕生日と母の日を兼ねてなんですって。
お母さんのように思ってもらえるなんて、めちゃくちゃ幸せですよね。
大人眼鏡は、かけて歩くものじゃないから、普通のメガネじゃ買わない派手目なものにしました。
楽しまなくっちゃね!!
ゆきちゃんには、心が豊かになるきっかけをいっぱいもらってるの。
今月の占いで、イメージチェンジがいいってあったので、ゆきちゃんにお願いしておいたら、バッサバッサとやってくれました。
いつぶりぐらいのショートヘア。
自分が慣れるのに時間がかかりそうなくらい。
ここまで書いて、あと2分で我が家着です。