見出し画像

なつまつりならぬまちづくり

今回は、なつまつり ならぬ まちづくり について("り"しか合ってない)

会社員にとって「まちづくり」と聞いても、ピンとこない人が多いと思いますが、基礎自治体では「まちづくり」はよく使う言葉です
実は、自分も、2年前に民間から世田谷区役所に転職するまで、「まちづくり」という言葉はなじみがありませんでした

〇まちづくりとは

そもそも「まちづくり」って何のこと?
SimCity(都市経営シミュレーションゲーム)みたいに、ゼロから道路や鉄道を引いたりするわけではないよね

Wikipediaを見てみると、

「身近な居住環境を改善し、地域の魅力や活力を高めることであり、住民の生活の質を高めるために身近な居住環境に対して働きかける持続的な活動。まちづくりは、地域社会にすでに存在している施設や建物などの資源をできるだけ活用する形で進められるものであり、住民、様々な団体、各機関や自治体などが連携や協力をして進めるのが特徴の活動である。国や自治体が行う都市計画とは異なるもの」
「行政が一方的に意思決定しその結果を住民に押し付けるようなものはまちづくりとは呼ばれない」

「まちづくり」(2024年9月26日 (木) 12:29 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A

だそうです

超シンプルにすると「連携して地域を住みやすくすること

基礎自治体から見ると、まさに、ミッションそのもので、
世田谷区の基本計画においても、区政が目指すべき方向性として
持続可能な未来を確保し、あらゆる世代が安心して住み続けられる世田谷をともにつくる」とあります

〇まちづくり事例

では、どんなものがあるのか、まず思いつくのは、下北沢のまちづくりです
小田急線の地下化に伴い地上部分の設計・開発・運用をワークショップなどを通して、住民や事業者、区役所などが連携してつみあげてきたものです

これ以外にも「参加と協働」を旨としている世田谷区では、いろんなワークショップや意見交換会、委員会など開かれています

また、10月5日に予定している世田谷区たまがわ花火大会の翌日に多摩川クリーン作戦、なる活動もあります

「連携して地域を住みやすくすること」は、これら大がかりなものには限りません

例えば、単に飼い犬を散歩させることは、まちづくりではないですが、
世田谷区には、Oneワンパトロール(ながら見守り事業)という、なにやら楽し気なものがあります
これは、区役所(事業)と住民が連携し地域を住みやすくしているので、立派なまちづくりではないでしょうか

また、役所が絡まないまちづくりもいっぱいありそうです
先日、サンチャコというコワーキングスペースを見学したのですが、
ここでは、保護猫を飼い、猫たちのお世話は近所の猫好きの方々が当番でやっていました(野良猫対策ともなるので、驚きです)
これも立派なまちづくりと言えると思います

また、手前味噌ですが、私が今年、仲間と立ち上げた「世田谷ボランティアビンゴツアーズ」も役所が絡まない形のまちづくりでしょうし

今や、三茶の12月の風物詩になっている「三茶にサンタがやってくる」(せたがやサンタプロジェクト)なんかも、区民有志が東急さんらと連携し実施してきたものです(一部区の施設を借りたりしますが)

〇まちづくりの理想

(役所が絡んでも絡まなくても)
多様なまちづくり活動が、無数にあり、多くの区民が参加されている
ことが理想だと思います

上にあげた例を考えると、
まちづくり活動ができるまでには、
最初に、「地域活動団体と地域を結び付けたい」「生活困窮家庭の子供たちにクリスマスプレゼントを贈りたい」など、想いをもった人がいて、
→ その人が周りに声をかけ、
→ 賛同者が増え、知恵を出し合い、
→ 自分達も楽しめる活動に昇華させています

役所主導の場合は、役所としての想い(施策目的)、もしくは素材・地域資源があり、それをどのように区民の人に使ってもらうと、住みやすいまちになるのか、一緒に考え、活動や形にしていくことなのかな。

いずれも、連携する組織や人たちの間には、情報共有と対話があり、その先に、信頼関係と共通のビジョンができることで、まちづくりはよい方向に進んでいくはず

〇自治体がやれること

我が身を振り返れば、冒頭の通り2年前まで「まちづくり」という言葉を知らず、地域にも目を向けてませんでした
なので、
・「まちづくり」という言葉を事例と一緒に、住民に知ってもらう、
・簡単なまちづくりへの参加方法もどんどん宣伝していく、
・自治体が絡まないまちづくり活動を応援する
のがよいのかな、と思います

余談ですが、世田谷区役所では「街づくり」と「まちづくり」を、以下のように使い分け、こだわってます
「街づくり」は、道路や公園整備、まちの再開発などハード面の整備を意味しており、「まちづくり」は町会など地域コミュニティの性化や避難訓練などソフト面での活動を意味する
部署の名前も、「街づくり課」「まちづくりセンター」などございます

~おまけ~

前述の世田谷ボランティアビンゴツアーズの特別企画「ボラビンナイト@下北沢」が10月16日(水)にあります。
「ボラビンに興味あり」「すでに参加していて皆とわいわいやりたい」という方だけでなく、「まちづくりに興味あり」という方もぜひ、お申込みください
私はお酒係(キャッシュオン制)してます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?