![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170393939/rectangle_large_type_2_d5f9f4ffcf50db7c8874bdd46168eb2f.jpg?width=1200)
台湾旅行記【樂香小火鍋】中山区 臭豆腐 臭臭鍋 魯肉飯 #17
一旦ホテルへ戻り、休憩。
なんともヒットに欠ける満足度で寂しい思いをしていた。
ホテルから徒歩圏内に、また別の臭豆腐鍋屋があることを知る。
チェーンっぽい装いだが、調べてみるとどうもこの1店舗しか無さそう。
散歩がてら向かってみることにした。
樂香小火鍋中山總店
No. 103號, Hejiang St, Zhongshan District, Taipei City, 台湾 10479
入り口で注文するスタイル。
いつもの鍋博士よりは若干割高。
この値段設定で訪れるべきかかなり悩んだが、思い切って注文してみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394055/picture_pc_b8be73155d053a900e02648dc8f758bc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394058/picture_pc_f7797989381027f3a081cda7947fc6db.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394054/picture_pc_8dadc460a860d4dd2d592efa4e77e578.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394057/picture_pc_7147765953ecc3aa04ce29d38f6baeae.png?width=1200)
甘醇原味湯 特選羊肉鍋 170元(¥850)【★★★★☆】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394068/picture_pc_0aa65ee056e3a1013616396a9c7e074b.png?width=1200)
大腸臭臭鍋 175元(¥875)【★★★★★】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394071/picture_pc_0d8ad6f49a3db44543619f49e7322f7e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394069/picture_pc_5518ff25ab995a894a79b695fe29dcd8.png?width=1200)
これは良い!!!
大腸とか臭臭鍋とかよく分からないけれど、やっぱり具沢山で旨みたっぷりの美味しさ!!!
底に練り物がこれでもかというほど入っている。
白菜も椎茸もえのきも入っている。
原価はどうなっているのか…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394070/picture_pc_86d11ceb227fb27f727ae41ca58fb693.png?width=1200)
味変でいくらでも楽しめる!!
辛味、旨味、なんでもあるぞ!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394092/picture_pc_b7fde94462730bf410a7f48383c832bc.png?width=1200)
更にはこの店舗は魯肉飯食べ放題!?
豚皮付きの脂身だが、極限まで煮込まれているのでトロットロ。
もちろん、脂身多めにも少なめにも自由にカスタム可能。
脂身というかコラーゲンか?!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394090/picture_pc_abe9a2ce5aa438fc30bc7b85b538334a.png?width=1200)
ねぎ、ニンニク、沙茶醤、豆板醤、何を入れても良いんだよ。
自己カスタムした魯肉飯が食べ放題って、信じられるか?!
美味いんだよ!!!!!!
もう箸が止まらなくて止まらなくて参った…。
沙茶醤ライスなだけでも美味しいのに。
台湾の入門テーマパークじゃないか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394109/picture_pc_98dcdb240ff6be4b03335f1e5a4fdad1.png?width=1200)
更にはキャラメルポップコーンも食べ放題!!!
期待していなかったが、これさえも美味しくて手がまた止まらない。
1歳の息子もえらい喜んでぽいぽい食べていた。
鍋博士の店舗では「客惟您」というメーカーだったが、こちらは「聖堤亜(SENTIA)」というメーカーらしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394110/picture_pc_ca1553b1561653c5b5787572a4a85d8d.png?width=1200)
だいたい3〜4種類食べ放題な店が多いところ…。
ここはなんと、8種類も用意されていた?!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394111/picture_pc_cfeadf9883899de05d829f89518ec001.png?width=1200)
せっかくなので8種類食べてみた!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170394108/picture_pc_7bac4302f96a6f127d862b25a3cd4b4f.png?width=1200)
チョコレート
割と濃厚めな味。
しっかりチョコレートが感じられる。
チョコミント
他社もあったチョコミント、やっぱり歯磨き粉感。
サーティワンの方が美味しいかな。
レモン
緑色のアイスはレモン。
さっぱり食べやすいけれど、リピートは無しかな。
バニラ
ごく普通。
濃厚さはなく、超平均的な味。
ドリアン
これは驚いた!
再現度抜群、どう食べてもしっかりドリアン。
苦手な人は苦手かも。
甘くて割と美味しい。
ストロベリー
日本の嫌味な香料感は無し。
着色料すごそうだけれど、まぁまぁ美味しい。
リピートは無し。
タロイモ
鍋博士で食べたのは紅芋だったかな。
タロイモアイスはかなりあっさりしていて、ねっとり。
ほんのり甘い口直しにちょうど良い。
パイナップル
どちらのメーカーも、パイナップルはやる気があって美味しいね。
果肉はこちらの方が多いかな。
割とおすすめ。
まさかこんなにも満たされるとは…
間違いなく好きな飲食店トップ3に入ってしまった!
鍋博士、ごめんね。
私こちらが好きだよ。
次回はもっと腹空かして存分に楽しむぞ。
ごちそうさまでした!