復職を考えて気分が落ち込むこと

適応障害と抑鬱の診断を受けて8ヶ月ほど経ちます

生活のために正社員は厳しくてもバイトは始めたいと考えていました

接客などの不特定多数の人と関わる仕事は今の自分にはストレスに感じてしまうので、極力1人で黙々とできる在宅ワークや工場の求人を見ていました

2週間前に工場の面接を受けに行き、かなり少数で運営している会社だったのでいいなあとは思ってたのですが帰り道にすごく嫌な気分になりました

その原因を自分なりに考えてみました

・働くことが明確になってきたこと
・新しい人間関係に疲れて怖くなったこと
・面接という場で自分を見られ自信が無かったこと
・帰り道に通り雨に合いずぶ濡れになったこと

多分もっと要因はありますが、ざっとこんなとこかなあと思います

面接は自信が無かったのですが、結果採用を頂きました
けど、面接を受けて職場を見学させて頂いたのですが、採用でもお断りしようと思っていました

メールが届き、その旨を返信しようとしましたがそれすらも出来ずに今日に至ります

社会人として連絡する事も出来ない自分が情けなくてまた勝手に病んでいきます

せっかく時間を頂いたのにこんなことしか出来ない自分は何にも出来ないなあと

学生のころから責任感は強く、むしろいい加減な事をするのが嫌いなタイプでした

精神病はこんなにも自分を弱くするのかとまた嫌な気分になります

精神病のせいにしてる自分にもまた嫌な気分になります
何もかも悪循環です

働きたい気持ちはあるのに空回りばかりなので、ゆっくり考えようと思います

まずは、面接の連絡で迷惑をかけないように心身を休めてきます

あった事をつらつら文字にしただけでも共感してくれる人がいるだけでも楽になります🌱

いいなと思ったら応援しよう!