マガジン

  • 「荘」日誌

    • 47本

    函館市弁天町「旧野口梅吉商店ーわらじ荘ー」と「旧西浜旅館-みなも荘-」「旧中国茶屋−きらく荘−」に住んでいる荘民が発信する日々の日誌です。 毎日の生活を10年後も笑えるような、そんな手紙をここに書き連ねます。

最近の記事

決める、【信じる】、やる

※2020年9月の話がなぜ2022年3月にアップされているのか・・・。下書きでほったらかしにされていたからです。笑 函館に来て約2年半が経ちました。2020年9月19日、私は決めたことがあります。それは、「大学卒業後も函館に残って活動していく」ということです。 場所よりも内容を優先させて考えていた未来のこと高校性の時に、カンボジアの教育支援をボランティアで行っていました。それ以降、将来の夢は発展途上国の教育支援を行うこと。特に、音楽や体育、図画工作などの芸術に関する授業を

    • のびのびと、あたたかいイベントに。

      5月2日に谷地頭町で「本だなづくりイベント」を開催し、無事に終了しました。 イベントってとにかく大変で、充実度が高くて、なんか達成感がありますよね。もちろん、このイベントも大変な部分はあり、とっても楽しく、おわったー!という気持ち、生まれましたよ。 でも、大変や疲れより、「あたたかく、のびのびと」そんな言葉の方が似合うような1日でした。 どんなイベント?タイトルの通り、本棚を作るイベントです。作る本棚は3つ、リトルフリーライブラリーと呼ばれる活動がいいなあ~と思ったのが

      • 新年度になりましたね

        noteは結構な頻度で見ているのですが、最近フォローしている人たちの最新noteが少なく、さみしいなあ~と。ふと、自分の投稿を確認すると、私もまったくしてなかった。笑 基本的には、「誰かに伝えたい」「届けたい」「知ってほしい」という思いがないとnoteに書こう!って思わないので、日記的なものは書きません。荘の話とか、まちの話とか、お知らせとか。つまり、何かがないと書かないです。 でも、新年度になったことだし、決意表明っちくなものをしてみてもいいかな。なんて思って書きます。

        • シェアハウスが始まる前、雪結での話

          ※下書きに眠っておりました。ちょっと前の話ですね  1月31日にyuyuに行きました。翌日は、「説明会&内覧会」が開かれ、31日は準備や最終ブラッシュアップなどを夜な夜な行いました。翌日に行われた「説明会&内覧会」は学生、社会人、住みたい人、気になる人などなど、約10人の方がいらっしゃいました。 ゲストハウスとしてのyuyu  私は以前にゲストハウスとしてのyuyuに行ったことがあります。その時、私たち以外のお客さんは0人でした。それもあってか、静かで暖かい空間にはオレン

        マガジン

        • 「荘」日誌
          47本

        記事

          普段の活動について

          実は、荘のホームぺージが少しずつ更新されています。きらく荘も「普段の活動」という項目を付け足しました。今回のnoteでは、きらく荘の「普段の活動」を紹介します。目次はボリューミーですが、ひとつひとつは短めです。 ①散歩 「メインの活動は散歩です!」とホームページに書きました。散歩ってなんやねん。という感じですよね。さすがに分かりにくいな~と反省しています。  しかし、散歩は散歩なのです。私たちの住む家は、谷地頭温泉よりさらに上、電停に行くには商店街を通ってしまう場所に位置

          普段の活動について

          家族でも親戚でもない、おじいちゃん・おばあちゃんと交流のすすめ

          大学に進学してから、おじいちゃん・おばあちゃんと会うのは年に1回程度になりました。さらに、コロナ禍でなかなか会えず。久しぶりに会った祖父母は、弱々しく、小学生の時にたくさん遊んでもらった姿ではありません。そして、変わっていく姿に怖さや不安を感じるようになりました。「家族」という関係の中では、素直にさみしさを言葉にできず、頻繁に会いに行くこともなかなかありません。 きらくサロンきらく荘では、谷地頭町にある老人福祉センターで月に1回「きらくサロン」という活動を行っています。

          家族でも親戚でもない、おじいちゃん・おばあちゃんと交流のすすめ

          谷地頭町民文化祭にて荘の名前が決定!

          11月1日に谷地頭町で町民文化祭がありました。当日は焼き鳥・ポップコーン・たこ焼きなどの販売を手伝いながら、展示ブースで荘の名前の投票を行っていました。 町民として、文化祭初参加谷地頭町は町内会が主催となり、夏祭りと秋祭りを行っています。今年度はコロナウイルスの影響もあり規模を縮小し実施されました。写真は2年前の夏祭りです。 実は、私と谷地頭町の出会いは2年前の谷地頭町夏祭りボランティアでした。その時、町内会の方とおしゃべりをしながら、準備や運営を手伝い、お祭りが始まると

          谷地頭町民文化祭にて荘の名前が決定!

          まちあるきハロウィンフェスタ

          子どもの笑顔が十字街~弁天町にあふれた日10月31日土曜日はまちあるきハロウィンフェスタでした! 当日、わらじ荘もお菓子を準備して子どもたちが来るのを待っていました。用意した数は約85個。近くの学童の子どもたちが来ることを想定しても100人分はいらないのではないかと思っていました。しかし、当日は150人以上の子どもたちが来てくれ、何度もお菓子を買い足すことになりました。 想定外の出来事で、お菓子をもらうための長い列ができたり、お菓子を買い足し、詰める作業に人手が必要になっ

          まちあるきハロウィンフェスタ

          9月振り返り

          9月の振り返り。どんな1か月だっただろうか。9月はまだ夏休み中でした。旅行に行ったり、教育実習・相談援助実習に行く同級生から刺激をもらったり、荘合宿があったり、9月も濃い1か月でした。特に、濃かった合宿と旅行について振り返ろうと思います。 風の丘合宿 9月12.13日で行われた荘風の丘合宿。1日目夜からの参加でしたが、濃い時間を過ごしたなと思います。写真は「BEの肩書を考えよう」の様子。大学生や仕事の肩書・役職ではない自分を表す肩書を考えてみました。どんな形であっても、自

          9月振り返り

          谷地頭生活スタート

          10月5日に谷地頭に引っ越し、3週目・・・ どんな感じなのか写真とともに、プチ振り返り。 まずは、表紙にもなっているこの写真。これは1回目のやちかい(谷地頭荘民会)の様子(事後)です。やちかいは盛り上がり、写真を撮り忘れたので、後からそれっぽく撮りました。わざとらしい太朗さん、ペンとパンを間違えたゆうき、会議なのに笑いすぎのさやか、愉快すぎるみんなと谷地頭生活がスタートしました。みんなこれからもよろしく! 早速、れぶんさんが遊びに来たり、けいすけ君が遊びにきたり。写真に

          谷地頭生活スタート

          (7月と)8月振り返り

          8月の振り返り。その前に8月が始まる前を思い出し。 「3軒目なんだけど、谷地頭にいい感じの物件あるんだよね~~」 「え、谷地頭かあ、谷地頭いいなあ、ありだなあ、住んじゃおうかな~」 「まじ!?ほんとに!?」「はい~住みます!」 7月1日にあんなさんと担々麺を食べに行った日、こんな会話をして、住むことが決まりました。7月は、「みんなほしのした」に行ったり、あおい&さやかとご飯に行ったり。あと、ピーベリーでやりたいこと話したりもしたな。長澤先生との出会いも7月。少しずつ動

          (7月と)8月振り返り

          〈心の声〉とともに自己紹介をします

          こんにちは。教育大学函館校3年の大室果瑚(おおむろかこ)です。出身は山形県で、函館に来たのは3年前です。何個かサークルには所属していますが、部活はしていません。写真は山口県です、背景海なのに函館じゃない。ややこしくてごめんなさい。笑〈まあ。とりあえずこんなもんかな。あと何書こう?〉 〈とりあえず〉好きなコト、モノを紹介します・旅〈旅っていうと照れ臭いし、旅行って言おうかな〉 ・ワークキャンプ〈うん。これは大好きだ。〉 ・散歩、サイクリング、キャンプ〈基本アウトドア好きか

          〈心の声〉とともに自己紹介をします

          はじめまして。下沢杏奈の他己紹介をします

          はじめまして、大室果瑚です。教育大函館校の3年生です。自己紹介をしなければと思いつつ、下沢杏奈さんの他己紹介をしてみたいと思います。 名前:下沢杏奈 (一応?)大学生、歳はたぶん私のふたつ上。 教育大のサークルである「Earth Day函館」の元代表、現「共同生活をしながら学びを深める〇〇荘プロジェクト」代表(プロジェクトの名前はてきとーです。きっと今から決まります) 他己紹介と言いつつ、私が分かることは実はこれだけです。少ない笑 下沢杏奈に出会ったのは大学に入学してす

          はじめまして。下沢杏奈の他己紹介をします