なぜ「構想力」が大事なのか?

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。

なぜ「構想力」が大事なのか?

【結論】

順位点が大きなルールでは
素点以上に他家との点差が重要だからです。

1300点と2600点では加点という意味では1300点しか変わりませんが、他家との点差という意味では

caseA・1300点出アガリの場合

A放銃者 2600点差
B他の人 1300点差
C他の人 1300点差 計5200

caseB・2600点出アガリの場合

A放銃者 5200点差
B他の人 2600点差
C他の人 2600点差 計10400

他家間との点差を合計すると
1300と2600では差があることがわかるでしょう。

caseC・3900点出アガリの場合

A放銃者 7800点差
B他の人 3900点差
C他の人 3900点差 計15600

ね? caseAと比べても大差ですよね?

caseD・500-1000ツモアガリの場合

A親の人 3000点
B子の人 2500点
C子の人 2500点  計8000

caseE・1000-2000ツモアガリの場合

A親の人 6000点
B子の人 5000点
C子の人 5000点  計16000

というように500-1000と1000-2000では
加点という意味では2000点しか違いはありませんが

点差という意味では結構な大差になります。
だから簡単に1300点、2000点で妥協してしまわずに

できることなら3900点、5200点クラスの
ミドル打点以上を積極的に狙ってみましょう!

2巡目にしてイーシャンテンです。けど打点的魅力は無さそう・・・ と思うじゃないですか。

打点を上げる意識が低かったり
構想力のスキルが足りないとツモ切りがちです。

せっかくの好ツモも、チャンスに気づかなければ台無しです。常日頃から打点意識を高めておけば――

ここから先は

615字 / 6画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?