矢島亨選手の構想力

※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。

南1局3着目で迎えた矢島選手
8巡目の選択、打点の欲しい局面です。

2~6のマンズが初牌
2pは1枚切れ、5pが2枚切れ
1sが1枚切れ、4sが初牌です

さて、みなさんはどうしますか?

選択A・ダマテンにして手変わり待ち

打3pとして二盃口やマンズ両面の変化待ち。変化数は少なく、4mが打たれたら見逃すの?問題。

選択B・即リーチ

では即リーチで、裏ドラに打点アップの期待をする。裏ドラ確率が約2割では、過度な期待はできないだろう。

選択C・テンパイ外し

打4pとしてテンパイを外せば
好形が約束されたようなイーシャンテン。

2m引き、2p引きで高め三色。ドラの6m引きならピンフドラ1のリーチが打てます。

ならば選択C、打4pかなぁ・・・と思いましたが、矢島選手の選択は、このどれでもなかったです。

ここから先は

265字 / 2画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?