放銃時打点の話 with NAGA検証
※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。

西家の先制リーチに被せて
東家がツモ切り追っかけリーチしたシーンです。
A・手変わりを待っていたのに、もういいや!
B・せっかくダマにしていたのに、この野郎め!
ツモ切り追っかけリーチの理由は色々あります。しかし、今回のツモ切りリーチは有力情報が出ています。
前巡にドラの3pを切っている
つまらない愚形テンパイならドラ3pを残して
テンパイ外しをしそうではないですか?
もしもテンパイを外せなかったとしたら、僕の仕掛けに打ちにくいソーズの愚形残りが候補です。

役有りの好形テンパイならば
親ですから、先に曲げることのほうが多いです
高い役有りのテンパイなら
リーチの現物待ちを、わざわざ追っかけないでしょう。
というわけで9sプッシュが推奨です。
太字の話は、次の話への伏線です。
そもそも安全牌も無いので
自分のアガリ確率を下げない方がマシでしょう。
この太字の話も、次の話への伏線です。

安全牌も無いので
自分のアガリ確率を下げない方がマシ
太字のロジックなら打3sです。
ここから先は
777字
/
9画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?