牌譜添削 雀豪☆3 目指せ!雀聖!
※1記事の文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。
雀聖以上を目指すにあたり、木原さんの視点で気づいたこと、改良すべき点などありましたら何なりとご指摘ください。
今日の牌譜添削はNさんです。
まず、雀豪ランク帯で足踏みしている
雀聖未経験者に共通する弱点は「手組」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1735498291-Qtj8q3ZTDKLaoXcz2i6CErIJ.jpg?width=1200)
6pを切ったシーンです。
これは8mか9mを切ります。
この形、頻出ですのでよく覚えておいて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1735498485-aXJ24twBRoCcgGezfqPkh1HL.jpg)
このように構えると、イーシャンテンをランクアップさせる有効牌が多くなります。
たとえばツモ2p、4p、5p、7p、6sなどです。
テンパイの受け入れだけではなく、より良くなるイーシャンの受け入れも意識します。
![](https://assets.st-note.com/img/1735554132-lTeBxr28oPauNMI7ph3y6wCs.jpg?width=1200)
3sを切ったシーンです。
これは3sではなく3pを切ってください。
雀頭候補が複数ある場合は
横に伸びやすいトイツを残すようにしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735554284-v0OdNtPxT5zuyZJCHVbjgrs9.jpg)
伸びやすいトイツ同士のシャンポン形に
構えると、両面変化がより多く期待できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735554346-ZHaeUjwsDy2ukRTvALn681MK.jpg?width=1200)
2を切ったシーンです。打7pが推奨です。
ここから先は
1,643字
/
15画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?