やりすぎかも委員会 vol.3
※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約25記事を500円で読むことができます。
あれは、押し過ぎだったんだろうか・・・
あの手役狙いは、強引過ぎただろうか・・・
そんな読者の思い出を「やりすぎかもしれない」
「やりすぎとはいえない」と、僕が判定する記事です。
第3弾、全10問です。
やりすぎかもしれない
と判定します。1sは上家に超危険牌だからです。1sで放銃しても打点は安そうですが
放銃すると自分がアガれない
という事実は重く受け止めるべきです。
中切りでは打点に不満と言ってましたが「5m出アガリ&裏無し」以外の結果は
ツモ、またはロンアガリでも
全て7700点以上です。結構高くないですか?
やりすぎとはいえない
と判定します。ラス目の親リーチ
点数状況的に抑止力重視ですね。良いと思います。
やりすぎかもしれない
と判定します。再度テンパイする可能性(低)3900逃しの頻度、3900加点の価値など
場況と点数状況
他家の進行状況を予測して判断しましょう。
やりすぎとはいえない
と判定します。ラス目と19500点差
次局ハネマン被ツモもマンガン直撃も耐えられます。
もう1局遊んでも良いかな~? と思えるレベルです。
逆転条件が厳しいのでアガっても良いけど・・・
ここから先は
913字
/
5画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?