俯瞰的に考える麻雀
※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。8月分は25記事を500円で読むことができます。
俯瞰的に考える麻雀とは?
広い視野で全体を考えながら打ちましょう
ということです。
対面のリーチを受けています。
この南、ツモ切りますか?
たぶんツモ切る人が圧倒的に多いと思います。
ちなみに僕もツモ切ります。
ただし、打6pとしてしまおうか少し悩みますね。
この時、上家の打2sが
ほぼノータイムで飛んできたからです。
ノータイムの選択は有力情報
小考という情報は信用してはいけませんが
ノータイムの選択は比較的信頼度が高い有力情報です。
みなさんも自分の事に置き換えて考えてみてください。
リーチ相手にノータイムで無筋を
切る時は、一体どんな手牌の時でしょうか?
ここから先は
873字
/
8画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?