序盤は積極的に 優先順位を意識せよ
※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。8月分は25記事を500円で読むことができます。

好配牌に恵まれ3巡目にしてイーシャンテンです。
ここで打点アップを意識せず
手牌の評価を見た目のまま決めてしまうと――

ツモ2pのような絶好の変化に気づかず、一瞬でツモ切りしてしまうことでしょう。

打点意識の高い人は必ず1pを切ります。

マンズ、ピンズの各種変化はかなり豊富です。
47s引きはテンパイ逃しになりますが、テンパイよりも優秀な形ではないでしょうか。
アガリ時の点差が着順率を上げる
ここから先は
795字
/
5画像
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?