牌譜添削 雀聖への道

※1記事あたりの文量は少ないので月額課金がおすすめです。1か月約20記事を500円で読むことができます。

長く雀魂をやってるのですが
雀聖に上がれず、指導いただければ幸いです。

対戦数1506

1位率 28.75%
2位率 24.90%
3位率 23.17%
4位率 23.17%

平均順位 2.41

和了率23.39%
放銃率 13.07%  

和了率と1位率はそこそこなのですが、結構放銃しています。

今日の牌譜添削はHさんです。

玉の間はラスペナルティが大きなステージ
ですので、ラス率をもう少し下げたいところですね。

放銃率ではなく放銃した牌姿をチェックしよう!

今日はまず、Hさんが明らかに
油断している点をピックアップします。

東を切ったシーンです。

明らかに油断してますね。
確かに東はそれほど危険な牌ではないですが

この手はアガリが見込めません。アガリが見込めない牌姿で放銃するほど愚かな行為はありません。

より安全な南を切るべきです。

白を切ったシーンです。

トップ目VS親リーチ

これは点数状況判断問題です。
白はそれほど危険な牌ではないですが

テンパイ打牌候補の1p、2pは両方危険牌です。トップ目でノーテンなら現物を切ってオリましょう。

明らかに油断していると思います。

何を切りますか? 

3sを切らなかった判断は良いと思います。
その代わりが1mはNG、明らかに油断し過ぎです。

ドラが7枚、自分の目から見えていません。2mが4枚見えとはいえ、最終手出し2mが2人います。

ド終盤、ノーテン時はもっと慎重に

自身がノーテン時、高打点かもしれない相手には対しては、シャンポン待ちもケアすべきなのです。

8sを切ったシーンです。

親がたった今南ポン打赤5sとしたところ。
親と下家が今テンパイだと思ったら打8sでよいです。

次巡親に9p手出しが入って
より危険になってから2pを打ち出しています。

Hさんは危険牌先切りが1歩遅めです。
厳しいかもしれませんが、これも油断だと思います。

赤5mを切ったシーンです。

この先、益々切りにくくなりますから、相手がまだノーテンだと思っているならいいでしょう。

ここから先は

893字 / 17画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?