大学院生の投資生活(積み立てNISA編)

初めまして、こんにちは。

今日は大学院生が将来に不安を感じ、投資生活を始めて約八か月の運用成績と今後の方針についてお話していきたいと思います。本日は、利用している証券会社と運用銘柄についてお話していきます。

まず、僕が利用している証券会社は楽天証券です。こちらの会社の主なおすすめポイントからご紹介していきます。

おすすめポイント

・カード引き落とし設定でポイントが還元

・マネーブリッジ設定で金利0.1%

・楽天市場でのポイント+1倍

以上の3つが一番感じるポイントです。

また、僕は楽天ヘビーユーザーなので、楽天証券一択でした( ´∀` )もしまだ証券口座開設していないって方は、とりあえず楽天にするのはおすすめだと思います。


次に、購入している銘柄についてご紹介していきます。購入している銘柄はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)です。この銘柄を選択した理由は2つあります。

画像1

1つ目、信託手数料が安いこと

この銘柄は「0.0968%」です。始めたばかりであればあまり気にならないかもしれませんが、年の積み立て上限額が40万円なので、仮に10年、年利5%で運用できた場合、4,000,000円積み立てると、

約5,031,155円となります。信託手数料が0.0968%だと年間「4870円」ですが、銘柄によっては0.5%を超えてくるとんでもないものもあるので、そうすると年間「25000円」も払うことになってしまうので、手数料が重要であることは明白です。

2つ目、アメリカ経済が絶好調であり、その中でもGAFAM+Tの勢いがすごく、この6つの企業が多く配分されているからです。

G(Google)、A(Apple)、F(Facebook)、A(Amazon)、(Microsoft)、T(Tesla)です。特に、 Teslaの勢いはすごいです。

画像2

画像3

営業利益率を見てみるととてもすごいことがわかります。

画像4

一番低いアマゾンですら、約2兆円はあることがわかります。このように、すさまじい営業利益と今後のITの発展に向けて、かなりの伸びしろを感じました。

画像5

また、テスラの勢いはすさまじく3年前と比較してかなり、上昇していることがわかります。このように、この6つの企業を多く含むeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がいいと思い投資しています。しかし、テスラに関しては、僕自身今後、EV化には限界があると感じているので、そこまで過信することはないと考えています。

では、最後に運用益の発表に行きたいと思います。

画像6

現在評価損益は「21,478円」です。僕はコロナ過の5月から積み立てを始めたので、10%を超える利益が出ていますが、ここまで高利益を出せることはなかなかないと思います。

しかし、数パーセントなら可能なので、アメリカの経済状態を見極めながら、今後は世界に目を向けて投資についてもっともっと学んでいきたいと考えています。

皆様の意見やコメントお待ちしております。

ご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?