動物的か、人間的かのせめぎ合い。【世論が話題のニュースを綴る03/僕の仮説74】
■セスクの言葉が生む業界への波紋
セスク・ファブレガスが最近の『サッカー界の科学の導入』について見解を語った。
数値、データ … 頭でっかちになったサッカー界への嘆きに聞こえる。
ひとまず、このニュースをご一読いただきたい。
少し哲学的だが、人が生物として存在することと、人間として存在することは意味が違う。
心臓が動いていたとしても脳が働いていなければ、人が主体的に自らの存在意義を示すことはできない。また、脳の働きは心の働きと強く結びついており、意志なき人間に心の稼働