ハラカヨ@UXデザイナー

ハラカヨ@UXデザイナー

最近の記事

「瀬戸内まねこ会」のイベントでグラレコさせていただきました!

😺瀬戸内まねこ会とは?香川県多度津町の職員さんが主体となって「多度津町の魅力」をPRする活動を行っている「多度津町まねきねこ課」の皆さんよりご依頼を受け、多度津町に興味・関心がある人みんなで多度津町の今後のPR活動をみんなで考えるイベント! 第4回の内容で内容は、❶オリエンテーション、❷シティプロモーション実践者大垣さんの講演会、❸地域の情報を発信するせとうちかわいい部の講演会、❹香川で活動するYouTuberの瀬戸内サニーさんの講演会、と盛りだくさん。 私は第1回目のオ

    • UX MILK All Nightセミナー参加レポート

      UX MILK All Nightに参加しました。とても勉強になったので、まとめます。 戦略からUIまで伴走するUXリサーチ 略歴 文化人類学を大学院で学び、リクルートでプロダクトマネージャー・UXデザイナーで定量分析、KPIモニタリングなども経験。その後、メルペイにUXリサーチャーとしてジョイン。JAISTでリサーチを学びつつ、リサーチに関する本を執筆中。 メルペイでの成果 スマホ決済顧客満足度第1位(ユーザーエクスペリエンスにこだわっている効果)メルカリのJP/U

      • コロナ禍にオンラインキャリコンをはじめた話

        コロナ禍で自分にできることは?今年の4月、新型コロナウイルスの影響で社会が混乱する中、何か自分にもできることはないかと考え、「オンラインキャリアコンサル」をはじめました。 私自身、3.11が起こったタイミングで大学を卒業し、就職で悩みを抱えていたことを思い出したからです。当時の自分と同じような立場にある方たちの支援ができないだろうかと考えました。 どんな人をターゲットにするか。自分が最も支援できる人は誰か、そう考えると、自分の経験を振り返って、下記の2タイプの人物像が思い

        • 新規事業創出フレームワーク(自学の記録)

          多くの書籍や情報サイト、ワークショップなどで語られている内容ですが、自身の覚書として、新規事業創出の流れや活用できるフレームワークをまとめます。 事業構築の4ステップ1. 事業アイデア(どの領域で何をするかのアイディエーション) 2. 顧客への提供価値の整理(誰にどんな価値を提供するか) 3. ビジネスモデルの検討(どうお金の流れを生み出すか) 4. キャッシュフローモデルの検討(実際にどのくらいとれるか) それでは、1〜4に対しての進め方や手法の具体例を記載します

        「瀬戸内まねこ会」のイベントでグラレコさせていただきました!

          キャリアコンサルタントの勉強、はじめました。

          私事ですが、今月から「国家資格キャリアコンサルタント」の勉強をはじめました。いまは学校に通っている真っ最中で、なかなか覚えることが多いですが、新たな学びを楽しんでいます! 今回の記事では、ずっとIT業界でUI/UXデザインに携わってきました私が、キャリアコンサルタントの勉強をはじめようと思った理由と、自分の決意を書かせていただきます。 そもそも、キャリアコンサルタントとはキャリアコンサルティングを行う専門家で、企業、需給調整機関(ハローワーク等)、教育機関、若者自立支援機

          キャリアコンサルタントの勉強、はじめました。

          2015年から4年間在籍した、老舗デジマ代理店「ネットイヤーグループ」で学んだこと

          ネットイヤーグループを卒業してから、1年が経ちました。退職時は何かと忙しく、退職エントリーを書いていなかったので、1年の節目に感謝の気持ちを込めて、ネットイヤーグループで学んだことをまとめます。(今更感は満載ですが、お付き合いください!) ネットイヤーグループを知ったきっかけ私は元々、某代理店アンダーの制作会社でアートディレクター/UIデザイナーをしていました。当時のWeb/アプリ制作の現場はまだまだ開発の進め方が体系化されておらず、マス媒体の添え物としての企画レベルで、U

          2015年から4年間在籍した、老舗デジマ代理店「ネットイヤーグループ」で学んだこと

          #StayHomeでなぜか"ZEPETO"にハマった話

          コロナで#StayHomeとなり、平日は在宅勤務、週末も自宅…という生活を1ヶ月くらい返し、ある日「服を買いたい!オシャレな服を着て出かけたい!」という欲求が爆発しました。 そして、なぜか今まで全く知らなかった「ZEPETO」にハマりました。 (この記事は、特に深い意味や解説、結論はありません。ただ、突然ZEPETOにハマってアバターでファッションをカスタマイズしまくり、そしてただ飽きてやめただけの記録です…) なぜかハマってしまった「ZEPETO」とは?韓国発のもう1

          #StayHomeでなぜか"ZEPETO"にハマった話

          「依頼」で成果は大きく変わる!良い依頼のためのチェックシート

          仕事の成果を求める上で「依頼の仕方」はとても重要です。依頼内容=要件が不明確な依頼では、どんなに経験やスキルのあるパートナーに依頼をしても、パートナーが求められている内容を把握できていなかったり、認識がすり合っていなかったり、何度も手戻りしてしまってスケジュールが遅延してしまったり…ということが起こりえます。また、依頼を請ける側も、不明確な要件を整理して理解し、不足点をクリアにできなければ、プロジェクトが炎上するリスクを生んでしまいます。 このシートは、私のIT業界複数社(

          「依頼」で成果は大きく変わる!良い依頼のためのチェックシート

          あの日の写真。

          2015. MOMA

          大切なひとに贈りたい!東京で出会った上質なギフトたち

          上京13年目の私が、東京で暮らして出会った、本気でオススメする「上質なギフト」をご紹介したいと思います。大切なひとに贈るギフトとして、間違いない品々だとと思いますので、ぜひお役に立てればと思います。 尚、この記事は私が本当に上質だと思えるギフトに出会ったら、自身の記録のためにも、随時更新していきたいと思います。(また、このページで活用している画像は、各社のサイトから引用させていただいています) 1.繊細で美しくモダン。上質な和菓子「HIGASHIYA(ひがしや)」 私が

          大切なひとに贈りたい!東京で出会った上質なギフトたち

          NHKの高品質!学びと癒しの「ドキュメンタリー番組」6選

          私は、社会の真実を映し出す(演出・編集の要素はありますが)ドキュメンタリー番組が好きです!その中でも「NHKのドキュメンタリー番組」は、テーマ設定に強い社会性や実験の要素があって面白く、テーマに多様性があり、映像の品質も高いので、とても好きでよく見ています。 そんな私がオススメする「NHKのドキュメンタリー番組」を6本、ご紹介したいと思います。(既に放送が終了しているものもありますが、NHKオンデマンドで見えるものばかりです) 1.映像の始まりから、戦争を通して、現代社会

          NHKの高品質!学びと癒しの「ドキュメンタリー番組」6選

          子どもに絶対に読ませたい!問いに応え生きる力を育む。良書6選

          変化が激しく、予測のできない現代社会の中で、子どもたちには、本当の意味での生きる力(課題をとらえ、課題を解決すること)が求められています。それでは、子どもが成長する上でどのような課題(問い)にぶつかるでしょうか?子ども時代の課題は「人間とは何か?」「なぜこのような社会なのか?」「どう生きるべきか?」いった、根源的な課題が多いと感じます。(矛盾を抱えた人間社会の中で生きることを急に迫られるのですから、仕方のないことかもしれません)これらの課題を蔑ろにせず、「自ら調べて、誰かの意

          子どもに絶対に読ませたい!問いに応え生きる力を育む。良書6選

          「あなたにとって理想の白杖とは?」WSでグラレコしてきました!

          こんにちは。1/30(かなり前 汗汗汗)に「INCLUSIVE DESIGN WORKSHOP あなたにとって理想の白杖とは?」でグラレコさせていただきましたのでnoteにまとめます!(まとめるのが遅くて今更感!) どんなワークショップ?視覚障がい者の方をメンターとしてお迎えし、日常の体験を伺いながら、理想の白杖のアイディエーションを行うワークショップでした。 まずは、目隠しをつけて視覚障がい者の方の気持ちを体験。目隠しをしてお菓子を食べて、視覚障がい者の方の日常を体験し

          「あなたにとって理想の白杖とは?」WSでグラレコしてきました!

          スピーディーに可視化!1DAYサービス開発ワークショップの記録

          先日、所属先の勉強会でAdobeエバンジェリスト境 祐司さんの講義を受けました。講義の内容は、デザイン開発の歴史からデザイン経営の概念、デザインシステムの考え方を学ぶというもの。 開発体制とデザイン組織化の歴史が整理されており、改めて開発プロセスの重要性を再認識する良い機会となったので、講義の要点とワークショップのプロセス、成果物をまとめます。 デザインシステムの要点サービス開発の歴史とデザイン組織現代の開発に重要な視点ここまでを講義でインプットし、アジャイル開発・デザイ

          スピーディーに可視化!1DAYサービス開発ワークショップの記録

          BASE「#これが私のお店」-マーケティング事例まとめvol.01

          マーケティング事例のユーザーシナリオをレポートする連載をはじめます。vol.01は、BASEの「これが私のお店」キャンペーンをまとめてみます。 どんな会社のどんなキャンペーン?一度は使ったことがある方が多いと思いますが、BASEは、個人で簡単にネットショップが立ち上げられるASPサービスです。 今回レポートする「#これが私のお店」は、BASEの認知ならびにショップ開設数拡大のためのキャンペーン。SNSでのハッシュタグを前面に出し、TVCMとインフルエンサーの投稿を通して認

          BASE「#これが私のお店」-マーケティング事例まとめvol.01

          スタートアップ企業データベース「entrepedia」-リサーチツール研究vol.01

          様々な調査ツールを使ってレポートする連載をはじめたいと思います。 ツール選定基準は、「定性・定量でのユーザー調査」「市場調査」「競合調査」の3つの視点です。 vol.01として、株式会社ユーザベースのグループ会社である株式会社ジャパンベンチャーリサーチの提供する、ベンチャー検索ツール「entrepedia」を使ってみました。 スタートアップ企業データベース「entrepedia」選んだ理由何ができるのか使ってみた感想

          スタートアップ企業データベース「entrepedia」-リサーチツール研究vol.01