見出し画像

【振り返り2409】9月の全体ビューは255ビューでした

9月16日から始めたこのnoteですが,早くも最初の月末を迎えました。

進めていく形式も暗中模索というところですが,とりあえず「月末の振り返り」を入れていくことにしてみましょう。月末日当日に記事を書くことにすると,その日できなかったらと不安になるので,ここでは記事自体は2日前くらいに書いちゃいます。つまり,9/28時点の振り返りになりますね。


全体ビューは255ビュー

noteのダッシュボードを見てみると,全体ビューの数や,記事別のビューやスキの数が分かります。

今日の見出し画像にありますように,半月での全体ビューは255でしたね。これが多いのか少ないのかは分かりません。個人的にはXなどで見てくださる方が多かったのか,けっこう多いと感じています。

続けていくと,これが増えていくのか減っていくのか……それも分かりませんが,良い記事が増えればたぶん増えていくのでしょう。まぁ当面は気にせずに……さらに言えば,記事内容さえもなるべく気にせずに,継続だけに集中します。

タイトルと,やはり注目される調査結果にタイミングよく?

「気にせずに」など書きつつ,ビュー数の多い順に並べ替えた記事の上位一覧です。まぁ,なんかデータがないと振り返ることもないので。

上位3つほど,記事を振り返ってみたいと思います。

第1位

本日からnoteを始めます』は,やはりスタートの記事ですし,最も長い期間noteに掲載されていたことにもなりますので,ビュー数が最も多かったですね。皆様,お越しくださってありがとうございます。

第2位

【Kim06】(3) 介入研究の難しさよ』が2位なのは意外でした。私の記事はサラミ記事(1つの記事を小さく分割しちゃってる)なので,最初の(1)が多くなりそうなところ,(3)が最も多くなっています。投稿も9/23なので,掲載期間もまだ5日ほどしかありませんし。

これはなんだろう……記事のタイトルかなぁ。実施の苦労に対して,結果が出にくいという,介入研究は本当に研究者の魂を削るような研究だなぁと思って,ポロリと出た感想ですね……。介入研究の難しさよ。

第3位

【国語世論24】(1) 調査設計者の視点でみると「国語に関する世論調査」のセンスが光って見えた』は,記事内容よりも,「国語に関する世論調査」に関心のある方が読んでくださったのでしょうか。

ちょうどXを始めたばかりで,使い方が良く分からずにXに張り付いていた時に,「国語に関する世論調査」の記事が流れてきました。

クリックすると猪原のXに飛びます

それで,僕にしては急いで報告書を読んで,記事にしたものです。Xとnoteを始めたことの効果を感じた瞬間でした。大変だけど,こういう話題についていくと勉強になるだろうなぁと。

++++++++++

さて,こんなものかな……これでいいものなのかどうなのか。しかし研究でも,出版関係でも,「これでいいのかどうかよく分からんが,とりあえずやってみる」みたいなことばかりですよね。

来月もよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?