![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161372184/rectangle_large_type_2_eabc8728435ca3fef697b9edbfdbe8f7.jpeg?width=1200)
七五三撮影日誌(太子堂八幡)
七五三やお宮参りの撮影をするようになって色々な神社さんに伺うようになりました。旅行でも神社仏閣を必ず行くタイプなので嬉しいですし、観光地でもないと行く機会が正直なかったところへ行くこともあり、お詣りの機会をいただけるのがありがたいなぁと思います。
場所によっても様々で私の住んでいる地域でも七五三の時期は大変たくさんの方で賑わうところもあれば、比較的余裕を持ってお参りできるところもあります。
先日伺った神社は、確かに私も遠くない場所なのに初めて伺った神社でした。太子堂八幡様なのですが、とても素敵な神社で趣があって、撮影の前日に下見をしに行ったのですが、一目で気に入ってしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731250563-BGio3qFa2IXEyU1tACD09mld.jpg?width=1200)
鳥居の手前にある弁天社も素敵ですし、公園もあるのです。自由が丘の熊野神社も公園がありますが、昔ながらな感じがして神社の境内や公園に子どもが遊びに来ている様って良いなと思います。そして立派な本社とその横にあるおみくじや絵馬を置いてる場所もお祭り感があって可愛らしいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731250718-dZlWKr3vfnw5akQoGADbERXC.jpg?width=1200)
稲荷神社も赤い幟旗が連なって雰囲気があります。双子ちゃんの妹ちゃんの方は稲荷神社の階段を上がったらステージのように突如、素敵な舞を見せてくれました。狐さんにも喜んでいただけたのではないでしょうか?とても可愛らしかったです。
権禰宜の方もとても穏やかで素敵な方でいらっしゃって、ご祈祷の際も祝詞の時以外に撮影をさせていただいたのですが、とても丁寧にご祈祷がされていて感動しました。なかなか祈祷中に一緒に入らせていただけるところはないのですが、やはり場所によって様々ですし、拝見させていただけるのは嬉しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731251017-xgJlbB7I9tW5f3pAirLyaVwM.jpg?width=1200)
お祭りの際はとても賑わうそうなので、来年のお祭りには行ってみたいなと思います。そして、もちろんお宮参りや七五三でもこれから何度も伺わせていただきたいので念入りにお祈りもしておきました。
<<見出しの写真>>
お顔出しNGだったので、後ろ姿。並んで参拝している姿、子どもたちが本坪鈴を見上げる姿がとても可愛らしいです。五色の布がまた鮮やかな着物とよくあって素敵です。ちなみに着物はモダンアンテナのもので色違いです。髪の古布の飾りはkobune さんのもの。