優柔不断な人の使い方【自分が優柔不断な人間の場合】 #253
※この音声は2021年8月16日に収録したものです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
皆さんからのお便りメールを常に募集しています。
↓お便りはこちらから↓
d.balance.radio@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーー
■思考のバランスとは?
思考のバランスとは
生きる上でプラスもマイナスも
どちらの考えもバランス良く持っていないと
不安定になると思っています。
不安定な状態が続くと人生を楽しめません。
なので、状況、環境、性格などでも
それぞれ答えが違う事が多いので
バランス良く考え方を持論で伝えています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
■ブログ
D-desingというブログも運営しています。
人生を楽しむ為に必要だった事など
経験談など含めて書いていたりしています。
https://d-desing.com/
https://twitter.com/desing_d
ーーーーーーーーーーーーーーー
■関連ブログ記事
・優柔不断の人が選べるようにする決め方【優柔不断もいい所もありますよ】
https://d-desing.com/life/family/indecisive/
・選ぶのが面倒と思う人の簡単に決める方法【選ぶのがストレスになる時もある】
https://d-desing.com/life/thought/troublesome-selection/
・決断疲れ対策として簡単に出来るおすすめな事【選択する回数を減らしましょう】
https://d-desing.com/life/family/decision-fatigue/
聞いて頂いて良いと思った心の優しい方は
高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします!
#思考のバランス #ラジオ #優柔不断 #選べない #決断疲れ
いいなと思ったら応援しよう!
