![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152356591/rectangle_large_type_2_76e14005f6a70676f5eb941fd323e367.png?width=1200)
【語彙力アップ】伍する
私は20代営業マン。
私は主に本から語彙を学ぶことが多いです。
本は電子書籍で読んでるのでいます。
紙の本だとできない、
わからない言葉が出てきた時のタップ検索が、
電子書籍は可能です。
これが何よりも便利だと感じます。
前まではスマホで検索したり、
メモっておいて後で調べたりしていました。
この時間が大幅に削減されました。
さらには語彙の定着もよりできるようになったと感じます。
今回は語彙アップシリーズとして、
私のメモとしてという側面もありますがここに記します。
伍する(ごする)
あるものと同等の位置に並ぶ。肩を並べる。仲間にはいる。
こちらはトヨトミの野望の一説、
超巨大企業、トヨトミ自動車を率い、世界のライバルに(伍し)、勝ち抜いてきた稀代の経営者である。
で知った言葉です。
とてもカッコ良い一文だなと感じました。
この(伍し)の部分が『肩を並べ』と置き換えると、わかりやすさは増しますが、伍するという言葉の方が読んでて威厳がある感じが伝わってくるなと感じました。
同じ意味でも、語彙はたくさんあります。
場合によっては使い分けられるような語彙力を身に付けたいなと感じます。