
2024年群馬への旅 群馬県立自然史博物館
当初の予定では、茂木ドライブインさんから、貫前神社、群馬県立自然史博物館へ行くつもりだったのですが、なんせ天気が悪い。
寒い。
神社無理。
というわけで、貫前神社は天気が回復する翌24日に変更し、群馬県立自然史博物館へ。
こちら思った以上に混んでおりました。
小学生くらいの親子連れが多いです。
うちも親子連れですが、子供ちゃんは小学生じゃない笑
みんな、発見された新種のカメムシの化石を見に来たのかな!?
いいえ、入り口に展示してあったカメムシの化石を皆さん意外とスルーしていました。


皆さん何が目的かと言いますと、こちらには恐竜の他にも色んな動植物の化石や骨、触れたりできる剥製もあり、なかなか迫力のある施設です。
恐竜コーナーに入ったら「メインのところに来たぞ」という声が聞こえた程です。



左のは動きます


ツキノワグマ
ヒグマ
ホッキョクグマ
ホッキョクグマがとんでもなく大きかった
群馬県立歴史博物館とは違い埴輪はおりませんが、なかなか楽しい施設でした。
企画展示があったりすると観覧料が倍額になりますが、今回は大人510円でした。
常設展示だけでも十分楽しいです。
わたくし、茂木ドライブインさんで食べ過ぎましたのでね、途中ちょっと具合が悪くなるアクシデントがありましてね。
我ながら「元を取らなきゃ」根性がいけないんでしょうね。
何とか持ちこたえて安中市にある峠の湯へ行きました。

珍しく雪で白いところがあります
宿泊する高崎駅前の高崎ワシントンホテルプラザには大浴場がないんです。
温泉大国群馬へ来たなら温泉必須です。
日帰り温泉セットはポイントカードと同じくらい必須です笑
その後、宿泊先の高崎市へ。


時は2月23日。
高崎駅前は謎のイルミネーションでした笑
つづく