比較の基準値;てんびん秤の分銅
比較の構文において比較の「基準値」は既知情報として一定したものが選択・設定されなければならない。これは比喩的には、てんびん秤の分銅のようなものだ。
比較の基準値は既知情報でなければならないというのは比較構文を用いる場合の必須条件である。基準値がぶれればきちんと比較ができないからだ。
例えば次の文──
Nick is as wise as James.
単に談話の文脈もなく訳せと言われれば、「ニックはジェームズと同じ位賢い」ということになるのかも知れないけれど、話し合っている二人の間ではJamesはチンパンジーだという了解事項(既知・共知情報)があればどうだろうか?この場合にはNickは「猿並の知恵しか持っていない」ヤツだと貶められていることになるw
因みに海外の出版社からチンパンジーを始め霊長類の複数の個体の表情だけを写した豪華版の写真集が出版されている。
James & Other Apes (Chris Boot.2004)
英国からのカスタマーレビュー
Jacqueline Lambert
★★★★★ A wonderful book full of fantastic close-up photos of chimpanzees
チンパンジーの素敵なクローズアップ写真が満載の素晴らしい本
This is a wonderful book full of fantastic close-up photos of chimpanzees, bonobos, gorillas, and orangs. If you like primates, this is the book for you. It's full of great photos of the great apes, and you can look into their eyes and see the intelligence of each animal. This book also has sections at the back that tell you the name and age of each ape the history of their early life and how they came to be in captivity. It's a lovely book. これはチンパンジー、ボノボ、ゴリラ、オランウータンの素敵なクローズアップ写真が満載の素晴らしい本だ。もし霊長類が好きなら、この本はあなたのための本だ。イケてる類人猿の写真が満載で、彼らの目を見て、それぞれの動物の知性を確認することができる。巻末には、それぞれの猿の名前と年齢、生い立ちや飼育されるようになった経緯が書かれている。愛すべき本だ。
チンパンジーとボノボの違い
⇒富岳七景(比較)構文
⇒asの分類