
【酒飲編Vol.2】ダルウィニー ディスティラーズエディション 2004-2019
Spec
ダルウィニー ディスティラーズエディション 2004-2019
オロロソシェリーカスクフィニッシュ
43.0%
評価
美味しさ:5.5/10
お気に入り度:8.5/10
総評:7/10
ノート
◯香り
ぶどうと蜂蜜、控えめに洋菓子やレモンの感じも。ほんのり紅茶も感じる?
◯味
甘口パンケーキに蜂蜜をメインに、バニラとレモンピールを添えた感じ。時間が経つとカラメルや古酒のニュアンスも乗ってくる。非常に優しい味。
◯ボディ
ライト寄りのミディアム。
◯フィニッシュ
短め?綺麗に蜂蜜とレモンのニュアンスだけを残し、フッと消えた、と思ったら忘れた頃に蜂蜜と洋菓子風の香りがほんのりバックしてくる

コメント
数年前に気になって買った1本。ちょうど飲み切るタイミングだったので立て続けに投稿。
このボトルをキッカケに、すっかりダルウィニーを好きになった。
上の貧相なテイスティングノート(お前の問題だろ定期)や採点を見てもらえれば分かるかと思うが、わかりやすい美味さみたいなのは特に無い。レギュラーラインの15年でもそれは同様。
だが、何か凄く気持ちいい香味の構成をしているのだ。特に口に入れてから淡く支配し続ける蜂蜜のようなニュアンスがたまらなく好きなのである。蜂蜜っぽいニュアンスを感じるボトルはハイランドパークやクライヌリッシュをはじめ山ほどあるが、ダルウィニーのそれには世界観のような物を感じる。
美味い1本ではなく、沁みる1本。1杯目でも締めの1杯でも、決して他の1杯を邪魔する事なく、邪魔される事もなく純粋に楽しめる素晴らしいウィスキーだと思う。