見出し画像

時間がある時つくりたいレシピ_1

生の赤紫蘇の葉・・500g
クエン酸・・25g
※クエン酸がないときは 酢・・50cc または レモン果汁・・100cc
砂糖・・1kg(甘いのが苦手な人は加減しても)
水・・2リットル

この時季、紫蘇の葉が出回るので、ぜひ作ってほしい。
大きく新聞を広げ、紫蘇の葉を茎から取る。汚い葉があれば取り除く。葉を水洗いする。土が付いている場合があるので丁寧に。洗ったらみずをよくきって水をよく切っておく。
大きい鍋に湯を沸かす。
沸騰したら紫蘇の葉を半分入れる。すぐにしなっとカサが減るので、残りを入れる。20分ほど煮る。
ザルを使って濾す。火傷に注意!!
濾したら、再び火(中火)にかけ、砂糖を加え煮溶かす。
火を止めてクエン酸を加える。ここで色が綺麗に変わります。
よく混ぜて完全に溶かすこと。
水や炭酸で割って飲んでくださいね。
保存する場合は、煮沸消毒した瓶に入れ、密閉して冷蔵庫で。



いいなと思ったら応援しよう!