Keigo Arakaki / Atrae, Inc.

元営業マンからUIUXデザイナーになり、今はプロバスケクラブのデザイナーをしています。現場叩き上げ系のデザインなんでも屋さんです。デザインとバスケットボール🛡とクラフトビールとシーシャとサウナと音楽を愛してます。デザインを武器に1人でも多くの人の心が豊かになる世の中を作りたい。

Keigo Arakaki / Atrae, Inc.

元営業マンからUIUXデザイナーになり、今はプロバスケクラブのデザイナーをしています。現場叩き上げ系のデザインなんでも屋さんです。デザインとバスケットボール🛡とクラフトビールとシーシャとサウナと音楽を愛してます。デザインを武器に1人でも多くの人の心が豊かになる世の中を作りたい。

マガジン

  • Wevox バリューズカード 〜みんなで使ってみた〜

    • 85本

    組織力向上プラットフォームWevox(ウィボックス)が制作!遊びながら価値観を理解し合える「Wevox バリューズカード」の活用記事をマガジンにまとめました!

  • InHouseDesigners

    • 58本

    InHouseDesignersの活動によって生まれたり・活動に関わったnoteをたくわえていきます。

  • 良いチームづくり 記事まとめ

    • 48本

    良いチームづくりに関する良記事をまとめています。

  • Figmaの使い方

  • Motion Graphic

最近の記事

社内デザインチームが組織貢献を生み出すための最近の取り組みまとめ

いわゆるティール組織という自立分散型の組織で複数事業ある弊社が ・なぜ事業横断のデザインチームを創ろうとしているのか ・デザインチームを創っていくためにどんな取り組みをしているのか ・デザインチームが組織のビジョンに貢献するために何を考えてどう動いているのか そんなお話です。書きたいこと書き溜めてたら、若干ボリューミーになっちゃいました>< デザイナーの方だけでなく、デザイナーと共創するような立場の方、デザイン経営的な関心がある方の参考になれば幸いです。デザイナー含めて

    • やってみて感動した、実装速度が早くなるデザイナーとエンジニアコラボレーション術

      年末の足音が聞こえてきましたね。🐾🐾🐾🐾🐾🐾🐾 こんにちは、株式会社アトラエのデザイナーの新垣です。 このnoteは、サービスやコトをデザインするデザイナーを中心としたコミュニティInHouseDesignersのアドベントカレンダー14日目の記事です🎅🎄 この前とあることを試してみたところ、通常の開発速度よりも爆速で開発が進んで感動したのでそこで実践したことを書いていこうと思います。開発する皆様のお役に立つ内容であれば嬉しいです。 👨‍💻 前提:開発体制についてこれか

      • デザインのアウトプットの質を引き上げるために活用できる人間心理と対策

        こんにちは、株式会社アトラエのデザイナーの新垣です。 このnoteは、Atrae Advent Calendar 2020 の8日目の記事です🎅🎄 この記事ではデザインアウトプットの質をあげるためのhowを過去の僕の実体験の学びを踏まえて心理学/行動経済学的な観点でお伝えしていこうと思います。 心理学/行動経済学的な観点なので、全ての人に役立つものになっていると嬉しいです。 なお、心理学者ではなく本でかじった程度なので専門性に欠ける内容が多々あるかと思いますがご容赦くだ

        • 社内デザイナー陣でお互いのデザイン観を伝え合うためのLTをやってみた。

          "デザイン" という言葉や "UX" という言葉がマジックワードのように使われている最近。デザインはその言葉の使用者によって多様な意味を含んでいます。チームでデザインをしたらその多様性はそのメンバー分存在します。今回はそんな"デザイン"の相互理解のお話です。 📃 実施したLTの概要 先日こんな感じで弊社アトラエのデザイナーメンバーでLTをしました。 それぞれがどんな内容を話したのかも踏まえて、気づき・学びを書いていこうと思います。 ⛳️ なぜやろうと思ったの? ア

        マガジン

        • Wevox バリューズカード 〜みんなで使ってみた〜
          85本
        • InHouseDesigners
          58本
        • 良いチームづくり 記事まとめ
          48本
        • Figmaの使い方
          5本
        • Motion Graphic
          1本
        • OKR 記事まとめ
          7本

        記事

          デザイナーになって2年。未経験デザイナーというのはもう辞めて、デザインの価値を信じて進み続けようと思う。

          社会人4年目突入。デザイナーになって3年目が突入しました。当時は未経験のデザイナーです。というふうに話していましたが、もう未経験というのは辞めるよ。デザインってめっちゃ経営にとって重要だし、事業を創る上でもチームを引っ張れるし、最高だよ面白いよ!っていう話をしようと思います。 デザイナーってどんな仕事してるのって方には何か参考になれば幸いです。 デザイナーになった経緯、その後は以下のnoteで割愛。 - デザイナーになった経緯 - 1年後 ユーザーにとっては経験も未経

          デザイナーになって2年。未経験デザイナーというのはもう辞めて、デザインの価値を信じて進み続けようと思う。

          オブジェクト指向UIデザインを読んで - 本の概要まとめ -

          先日ソシオメディア株式会社から発売されたオブジェクト指向UIデザインについてのまとめ記事です。 読んでみた所感を踏まえて概要をまとめようと思います。読んでみての満足度はめっちゃ高く、今後も何かあれば、定期的に読み直すような1冊だと感じました🤗 前提:読者である私はどんな人?まず、今回本を読んだ僕自身の属性紹介をざっくりと。 - デザイナー歴約2年の事業会社のインハウスデザイナー - 業務でUIデザインに向き合って1年半くらい - デザインするものは, UI / web

          オブジェクト指向UIデザインを読んで - 本の概要まとめ -

          新卒で選考辞退した会社に1年で転職した話

          特に今年はコロナの影響もあり、特殊な状況下での転職・就職活動を余儀なくされ、例年以上に不安を抱えている方が多いかと思います。 そこで、今年社会人4年目を迎えた僕自身の体験が誰かのキャリア選択の役に立てばと思い、「就活時に説明会に参加して全然惹かれなかった企業に1年で転職したよ」って話をしようと思います。 就活生の時に誤解していたこと、働いたことがないからこそ見えていなかったものがたくさんあったので、こんな悩み・疑問をを持った人の役に立てればと思います。 絶賛就活中だけど

          新卒で選考辞退した会社に1年で転職した話

          インハウスの僕らは何をデザインするのか

          事業会社のデザイナーコミュニティ"InHouseDesigners"のアドベントカレンダー2019の24日目の記事です。聖夜にもかかわらずデザインと向き合うすべての人に向けてメリークリスマスする記事です。🎅🎄🎁 この記事は事業会社のインハウスデザイナーや事業会社の非デザイナーの皆さん、プロダクトをつくるすべての人に向けて書きました。 さて、早速本題ですが、インハウスデザイナーである僕たちは何を一体デザインしているのでしょうか。 事業というのは総合格闘技です。 価値という

          インハウスの僕らは何をデザインするのか

          エンジニアと共創する、ユーザーだけに関心を向けないUI設計

          株式会社アトラエでデザイナーをしている新垣(@dillustxx)です。 本note はアトラエのプロダクトチームで取り組むAtrae Advent Calendar 2019の12日目の記事になります。 今回はUI設計や、デザイナーとエンジニアのコラボレーションの仕方やチームにおいて何が重要か、実際アトラエではこんな感じだよという内容に触れています。何か参考になる内容があれば幸いです。 🖥 UIって何のためにあるのそもそもUIとは何でしょうか。UIはユーザーがコンピュ

          エンジニアと共創する、ユーザーだけに関心を向けないUI設計

          チームでプロダクトを創る上でUIUXデザイナーが大事にすべき3つの視点

          株式会社アトラエでUIUXデザイナーをしている新垣です。 wevoxという組織版Google Analyticsのような組織のエンゲージメントの可視化サービスのデザイナーをしています。 営業からデザイナーになって約1年半が経とうとしましたが、インハウスのUIUXデザイナーとしてチームでプロダクトを創る上で重要な視点というものが、ようやく経験として自分の中で繋がった気がしたので物凄く簡単にまとめました。 内容的には仕事をチームで進める上でUIUXが持つべき視点というような

          チームでプロダクトを創る上でUIUXデザイナーが大事にすべき3つの視点

          ロゴの価値を組織に伝え、"らしさ"を表現する ー アトラエロゴリニューアル1年半の軌跡 ー

          株式会社 アトラエのUIUX デザイナーのあらかき(@dillustxx)です。 アトラエはテクノロジーで人の可能性を拡げるPeople Tech事業を手がけ、IT業界に強い転職サイト Green , ビジネスマッチングアプリ yenta, 組織改善プラットフォーム wevox を運営している会社です。 このたび、約1年半に及ぶロゴリニューアルに決着がついたので、皆様にお披露目いたします。 今回のリニューアルプロジェクト、初めはデザイナーチームが感じたちょっとした違和

          ロゴの価値を組織に伝え、"らしさ"を表現する ー アトラエロゴリニューアル1年半の軌跡 ー

          未経験デザイナーから1年。今自分がデザインという仕事をどう捉えているのか。

          数ヶ月前にデザイナーという職種に片足突っ込み職種を変更してから1年がたちました。ずっと振り返ろうと思っていたものの、なかなか時間を作れずに今日までズルズルと。笑 ナイスタイミングと言わんばかりにcocoda!の1周年記念のサイトに当時転職した際のnoteがアップされた。cocoda!を運営するalma社のロゴ制作の過程や名刺制作の過程に携わらせてもらった想い出とあの時のワクワクは今でも覚えている。 地元の沖縄に帰り、少し頭をリフレッシュできたので振り返ってみようと思う。

          未経験デザイナーから1年。今自分がデザインという仕事をどう捉えているのか。

          このチームだからできたイベント。このチームだからできたデザイナーとしての成長。

          1000人規模のイベントのデザインとチーム先日ヒカリエで行われたチームをテーマにしたイベントPxTX。お陰様で沢山の来場があり、反響も沢山いただいた。 今回なぜこのイベントを行ったのか 詳しくはここの記事に。 こんな想いのもと企画されたのがこのPxTX.(People by Team Experience) 今回このイベントでは制作物諸々のデザインを担当させてもらい、当日はカメラマンをしていた。PxTXの裏側のチームが個人的に超学びになって、刺激盛りだくさんだったのでフ

          このチームだからできたイベント。このチームだからできたデザイナーとしての成長。

          新しい組織づくりの波が来た!NewWave!!

          いよいよ今日ヒカリエでPxTXが開催される。 PxTX 。People by Team Experience。 Team Experienceという概念は新しいチームづくりの概念だ。 デザインという視点でみてみるとチームづくりも面白い。 新時代到来というように、チームづくりの新しい波がすぐそこまで来ている。個人の時代がどうこう叫ばれているが、結局のところ、アフリカのことわざで言うように、 早くいくならひとりで行け。遠くに行くならみんなで行け。 きっとこの言葉に尽きる

          新しい組織づくりの波が来た!NewWave!!

          Daily Pinterestのススメ

          デザイナーになってそろそろ1年が経つ。 生産性を高めるためには、クオリティの高いアウトプットを高速で出す。 これに尽きる。 デザイン初めはどんなアウトプットにするのかで悩む時期があった。 考えて手を動かす、でも手を動かし始めるのが遅い。だから長時間格闘しないといけない。そんなことばっかりだった。 インプットをしないとゆるやかに死ぬこの記事になるように、デザイナーという生き物はインプットをしないとゆるやかに死ぬ。でもこれはデザイナーだけでないはずだ。 良質なアウトプッ

          Daily Pinterestのススメ

          平成における価値とデザイン ~令和のデザイナーに求められるもの ~

          平成も残すところあと30分ない。令和の足音が聞こえてくる瞬間に価値とデザインという観点で31年を振り返ってみました。 では、懐かしさ全開でいってまいりましょう。そしてめちゃくちゃ長いので気になるところだけ読んでもらえたら。。。笑 インターネットの誕生による平成の幕開け平成に生まれ、IT企業に勤めた僕の身近な存在。今や世界のインフラ。インターネット。間違いなくこいつの誕生が平成を振り返る上でも重要だろう。 平成8年 Yahoo!JAPANがサービスを開始。この時の日本のネ

          平成における価値とデザイン ~令和のデザイナーに求められるもの ~