![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148871880/rectangle_large_type_2_371181e708323d6de3836b49a14d7550.png?width=1200)
Photo by
ilo
【メルカリせどり】9割が知らない!?!? ハッシュタグ「#」活用法
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
4歳と2歳の子を持つ34歳会社員(男性)です。
メルカリ物販の情報をたくさん書いています。
ダントツで人気なのは以下の記事です。まだの方は見てくださいね。
メルカリで商品がなかなか売れない・・・
こんな悩みはありませんか??
メルカリのハッシュタグ「#」ってうまく活用していますか?
なんとなく思いつくまま、適当に関連キーワードを入れて出品していませんか?
断言します!!それだと一生多売出来ません!!!
実は、ハッシュタグ「#」、「適切な検索ワード」(←ここが重要)
を入れることで売上アップに繋がります。
今回は、9割が知らないと言われている
ハッシュタグの活用法についてお知らせします。
まず、改めてハッシュタグ「#」とは、説明文に設定するタグのことです。
例えば、#ワンピース をタップすると
同じく#ワンピース と入れている商品が一覧で見れる便利な機能です。
タグなので設定することで、見つけてもらう確率がアップするため、
みんなこぞってハッシュタグをつけているのです。
ハッシュタグとして認識されると、メルカリ上では青文字になります。
「#」を入れるだけなので、だれでも簡単に設定することが可能です。
ここからが本題となります。
実は、ハッシュタグ「#」には大きな落とし穴があります。
例えば、「Nikeのジャージ」を売りたい場合、
「#Nike」や「#ナイキ」のハッシュタグをつければOKでしょ!
と簡単にタグを設定する方がいらっしゃいますが、
そのハッシュタグ「#」は危険なんです。
「#Nike」や「#ナイキ」とタグ付けした場合、
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?