![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129068087/rectangle_large_type_2_1cfc4f4503e55dbd71e2ce1ff7fcfb22.jpg?width=1200)
25歳、欲しかった選択肢が増えた今
25歳までに、経済的にも精神的にも自立して、選択肢を持った人間になる。
それが今までの目標だった。その為に某大学を卒業し、某企業に新卒として入社して約3年働き、スキルと人脈、錯覚資産を手に入れた。
そして、次のチャレンジとして海外転職をした。初めての転職だった。
1社目の会社にいたときは、その仕事が向いてるか向いていないか、この会社が自分にあってるかあってないか、なんて初めての環境だから全くわからず、無我夢中に疑うことなく日々頑張っていた。
ただ、転職して新しい仕事をした今、この仕事があってるのかな、とか、この職場環境ってあってるのかな、とか比較対象が出来たことで環境を考える余地が生まれた。
そして、少し上手くいかなくなった時に、もとの職種に戻りたいな、とか逃げ道を考えてしまう自分がいた。今までは後は振り向かなかったのに、いざ欲しかった何処でも生きていける選択肢を手に入れた今、前より少し弱くなった気がしている。
でも、選択肢の中に逃げ道がある中で、それでもなお逃げずに真っ直ぐ目の前のことに向き合えたら、私はもっと自分に自信が持てるんだと思う。
選択肢がないが故に前しか見えなかった昔から、選択肢が増えてもなおしんどいこともあるけど、この環境を選び続ける今とは、重みも価値も私にとって違う。そしてきっとここで頑張っていたら、この先見たい世界が見れるんだと思う。
そう信じて、明日からも頑張ろう。
こんなことを考えている今日この頃です。