え?いいの!?ラッキーアクシデント☆
※あくまで、私個人の考えです。
これまで2回帝王切開を経験した私。
日本の帝王切開は4人に1人と言われています。
実際には、産科の事情だけでなく、
食をはじめとした問題、妊婦の出産年齢の問題、環境問題、感染症予防対策やワクチンの問題など多くの悪影響が伴い、健全でないパートナーや妊婦も多いので、帝王切開率は益々増えていくでしょう。
「帝王切開でも経膣分娩でも、産まれたら一緒」
なんて軽率な考えは、今の私には到底できません。
帝王切開経験後の経膣分娩の試み
現在は、TOLACと呼ぶそうです。
検査すると、だいたいこのような事が書かれています。

http://www.kushiro-cghp.jp/files/00000200/00000236/20210712110459.pdf
上記から考えると、私自身はTOLACを行なう際の条件に、該当できません。
✔️帝王切開歴2回
✔️縦切開
✔️妊娠高血圧症候群の既往
正直ダメ元で、経験ある友人に聞いてTOLAC 可能な病院を知り、通院条件も良かったため、かかりつけ産婦人科より紹介状を作成してもらい、受診しました。
2週間前の初回検診
その産婦人科の科長と思われる年配の男性ドクターでした。診察も見事👏
ですが、経膣分娩を試みることは、「ムリ」でした。
✔️日本中で2回帝王切開後の経膣分娩を試みる病院はない。
✔️どこかで1例あったが、そこも今はやっていない。
✔️患者の同意があったとしても、病院として既往を知っていて万一何かあれば、患者の家族が何を言い出すかも分からない。病院はそのリスクは負えない。
など、病院側としての事情を説明されました。
「はぁ、自然に産むことが、日本ではできないんだな……」
そんな気持ちで、諦めながら、どこかまだ可能性を手探りし続けている状態でした。
本日の診察で、まさかのオッケー👌
今日は、綺麗な若い女医さんでした。
前回の採血検査結果についてスラスラ解説し、カルテにスムーズに入力。
ここで、「分娩まで紹介元に戻りますか?」というような話しに。
え?
話しを聞くと、2回帝王切開した病院からの診療情報提供書からは、経膣分娩におけるリスクはとくになく(もちろん子宮破裂の可能性などはあるが)、内診で問題なければオッケーとのこと。
いざ、嫌な内診へ。
痛い、遅い、不必要な動作が多い、困っている呟きが多く、後ろの看護師さんがアドバイスしている、画像を印刷し忘れて再度やり直す、とにかく長い……
う〜ん、、新人さん????
「測り辛くて何回も計算し直しましたが、大きさは正常です。帝王切開の傷のところも薄くなっていたりはしていません。他に異常もなさそうで、経膣分娩で大丈夫です。」
え?ほんといいの?
「念のため、分娩のどれくらい前に戻ってきて貰うか、相談してきます。」
あ、相談相手がいた!
「相談してきました😊32週になったらまた戻ってきてください👋」
いいんだ、科長はあんなに言ってたけど、いいんだ!!
ラッキーアクシデントなのか分かりませんが、妊婦としての希望の光が増えました^_^
まずは、繰り返さない妊娠高血圧症候群です!
まだまだ悪阻で、味噌汁と寝かせて玄米のmy基本セットは受け付けていません。
肉、小麦、油!を欲しはしますが、可能な限りの工夫をしながら、健全な妊婦になりたいと思います‼️
分娩は怖くないよ
母子にとって1番良い経膣分娩ができるなら、リスクはしょうがないものです。
そして、痛い‼️という洗脳は、未経験の私には当然わかりません。
でも、以前素敵な紹介をしてもらえたのです✨
チャイルドバースアカデミーを主宰され、
痛くない出産《ヒプノバーシング》で
「日本中のママの出産が
《痛い自慢》ではなく《痛くない自慢》
が当たり前になる様に
ライフワークとして伝え続けます。」
と仰る尾見京子さんという方です。
https://lp.hypnoba.com/index.php/lp/

帝王切開なら使わないので諦めていたけれど、チャンスがあるなら勉強会受講してみます✨
今後のこと、まだまだ分かりませんが、楽しみです☺️
いいなと思ったら応援しよう!
