見出し画像

Diplomacy is Not an Option: ノンストップ攻略動画&ポイントまとめてみた


はじめに

Diplomacy is Not an Option の難易度ナイトメアで攻略できるようになってきたので、いくつかのステージの動画を上げつつポイントをまとめようかと思います。
前記事もぜひご覧ください。ほとんどのステージを開放しているので、気分次第で動画が増えるかもしれません。

お前は一体何者だ?(国王軍)

ひとこと

  • そんなに難易度の高いステージではないので、マップ攻略はなんとかなりました

  • ノンストップでやっているので、オジィを倒しきれずに何回かやりなおしました

  • steamのレコーディング機能で録画しましたが、初心者でも便利

攻略ポイント

  • ゲーム開始直後(1日目)

    • 大工小屋、木こり小屋をたてる

    • 初期ユニットで周囲の雑魚アンデッドを倒して安全な領域を広げる

    • 家を可能な限り建てる

    • 見張り塔を建てる

  • 序盤(2日目以降)

    • 安全になった領域にどんどん塔を建てて視界確保

    • 食料を確保

    • 石を採掘 → 3, 4日目には拠点をレベルアップさせたい

    • 拠点をレベル2にしたら兵舎を建てる

  • 対アンデッドの襲撃ウェーブ

    • 基本は戦士を出せばOK

      • アンデッドは量が多いので、肉壁となる戦士は必須

      • このミッションでは壁をつくる価値はほぼない

    • もし余力があれば、投石機を作ってもいい

    • 終盤になると、敵の量がものすごく多くなるので、自爆樽で範囲攻撃するのも効果的

  • レヴナントジェネラルの倒し方

    • 弩兵をいっぱい作る(30体以上)

    • 石の巨塔を建てる(念の為、2個あれば安全)

    • 巨塔に弩兵を設置して、レヴナントをおびき寄せる

  • オジィ攻略

    • 弩兵をいっぱいいっぱい作る(動画では400体ほど)

      • 弩兵なんてなんぼあってもいいですからね

    • 暗黒騎士をオジィの周りに召喚して囮にする

    • オジィを攻撃する

世紀の大建築(国王軍)

ひとこと

  • 信じられないくらい難しかったですが、なんとかなりました

  • ステージごとの特性を理解するのが大切ですね

攻略ポイント

  • ゲーム開始直後(1日目)

    • 大工、木こりをつくる

    • 家を建てる

      • あまり建てすぎると防衛が難しくなるので注意

    • 初期弓兵は拠点に配置、騎兵で周囲を探索

      • アンデッドの巣には資源があるので、可能な限り取ってくる

    • 木材が80溜まったら兵舎を建てる

      • 2日目に入った時点で兵士を作れるようにしたい

  • 序盤(2日目以降)

    • 毎日の襲撃が始まるので、兵士をつくる

      • 騎兵は探索を続ける

    • スポーン位置と地形に依存するが、頑張って石を採掘する

    • 食料を確保する

    • 見張り塔を建てる

      • 襲撃で壊されるだろうが、建て続ける

      • 視界を確保できないとまずクリアできない

  • 毎日の襲撃

    • 大体同じ方角からアンデッドが拠点に向かってくるので、通り道に兵士をおいておく

      • 最序盤は木の塔&弓兵

      • 拠点レベル2からは戦士

    • 襲撃してくるアンデッドたちはマップ上の巣からスポーンしてくる

      • なので、襲撃を合間に多少の無理をしてでもアンデッドの巣を壊しに行く必要がある

      • アンデッドの量は当然のように増えて、壁や塔が一瞬で壊されるくらいの量で襲ってくるので、防衛だけしていても勝てるわけがない

  • 街の拡張

    • アンデッドの巣をマップ端まですべて壊せば、その方角からの襲撃はなくなる

      • なので、方角を決めて安全な領域を確保する

      • ネクロマンサーや強いアンデッドが少ない方角が多分あるので、そこを見つけて攻めきる

      • クリアリングできたら、農場とか家とかを建てて一気に街を拡張する

    • 兵力が不十分なときにレヴナントジェネラルに見つかると終了なので、気をつける

      • レヴナントの近くで採取行為をしない

      • レンジユニットを近づけない

      • 建築物を建てない

  • ミッション目標の建築

    • 安全を確保して街を拡張できたら資材が溜まっているので、神殿と塔を建てる

超新星スーパースター(アンデッド)

ひとこと

  • アンデッドルートはいっぱいユニットをつくれて楽しい

攻略ポイント

  • 序盤

    • 内政施設を可能な限り建てる

    • テントを襲ってソウルジェムを貯める

  • 襲撃ウェーブ

    • アンデッドユニットは弱いので、物量が途切れないように気をつける

    • 序盤はレンジユニットを作れないので、アストラルビームで敵の攻城兵器を壊す

  • アバロア城攻略

    • 近接ユニットと遠距離ユニットをいい感じに混ぜて戦う

      • 近接:レヴナントジェネラル、ドゥームドレイク

      • 遠距離:邪教巡礼者、タンク

アバロアは落ちる!(国王軍)

ひとこと

  • 最終ステージだけあって、むずかしい

攻略ポイント

  • 序盤

    • 大工、家、木こり、食料確保を行う

    • 大工が少なかったり、家を建てるのが遅いと、家がないまま夜が開けてしまうので注意

    • とにかく、資材確保と人口増加にリソースをさく

  • 襲撃ウェーブ

    • 敵の数が多く、拠点の近くから襲撃してくることもある

    • 味方拠点から遠い襲撃の場合でも、敵の拠点が近くにあるため、あまり展開できない

    • エリミネーションマシンが強いのでなんとかして壊す。

      • ミーティア、騎馬兵を使うのがよい

  • アバロア城攻略

    • 大型投石機&簡易投石機&戦士構成で頑張る

    • 戦士、簡易投石機を壁にして、大型投石機でダメージをだす

    • 湯水のようにユニットを作っては溶かすので、人口を十分に増やしておく

      • 動画では人口3000 まで街を拡張した

ヘファランプ平原(反乱軍)

攻略ポイント

  • 最終ウェーブ

    • とにかくヘファランプの量が多いので、大量の弩兵&巨塔&壁が必要

    • 13, 14 日目にはマップは制圧できるが、そこでユニット作成や街の拡張を怠ると最終ウェーブに対応できなくなる

いいなと思ったら応援しよう!