【肩】低重量×高回数
・肩
肩は前部・中部・後部と3つに分かれてて、それぞれ負荷が入る動作が違うので、1日かけて追い込みます。
そして僧帽筋も「肩」とカウントして一緒に追い込んでいきます。
・低重量/高回数
軽い重量で回数を多くしたり、2種目続けて行う「コンパウンドセット」を行い、筋肉をパンプさせる負荷を入れる。
レストは2分以上4分以内で調整する。
重量の目安はマックスの60%〜69%
1.フロントショルダープレス(20回×4セット)
①鎖骨周辺から上げる
→三角筋 前部は鎖骨から付いているので、意識しやすくなる。
②頭上まで上げる→この種目では色んな筋肉を使い、高重量で行うのが良い。なので、頭上に上げて僧帽筋を収縮させる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?