1年ぶりにぶっつけ本番で共通テスト受けてみた。
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
先日、共通テストを受けてきました。10月上旬の自分が勢いで申し込んだので受けました。昨年度のセンター試験で京都大学理学部の足切りである「7割」を突破出来なかったので、そのリベンジみたいなものです。センター試験はいなくなってしまったので、代わりに共通テストで笑
とはいえ、わざわざ共通テストのために勉強するのも馬鹿らしい(というよりは、やる気がでないのですが。)ので、ガチのぶっつけ本番にしようかな、と思ったわけです。ただの「浪害」であることは自覚してます笑
大学生が1年でどれくらい堕落してるか、どれくらい知識が抜け落ちているか、などなど、検証的な意味でもいいんじゃないかなと思います。
1日目
社会は久々に2科目受験することにしました。
地理 去年は69点
思ったより思考力を問う問題が多かったなあという印象ですが、手応えより酷かったです。ただ、マーク試験の手応えは当てにならない笑
倫経 去年は未受験
折角大金を支払ったのだし2科目受けよう!というノリで受けました。試験開始後に現役時に勉強していた日本史Bの問題を見たら、完全に忘れていて方向転換することにしました。折角なら勉強したことのない科目にしようと思い、倫政にしました。というわけで、デデドン!
何故地理より勉強したことない倫政のほうが高いんや……
国語 去年は80点(30/8/5/37)
去年が酷すぎたので今年は有り余る才能で現代文のてんすうをかっさらおう作戦で凸りました。小説が読めた分だけ去年より取れたので作戦は成功。とはいえ、古文は未だにできないです泣
英語 去年は147.2(154/30)
今回受験した中で1番点数が暴落した科目です。受験期から勉強時間が減って実力が如実に現れました。大学生になっても英語やろう(戒め)。リスニングはプレミアリーグの実況ばっかり聞いてたので良くわかりません。まあ1番のショックはこれですかね。
2日目
数学 去年は166(74/92)
大きなミスをしなければいいかな、という気持ちで受けました。問題量が圧倒的に減った上に2Bは満点だと思っていたので、しょうもないミスで失点して悔しいですね。
物理 去年は85
二次試験がかなり得意だったのでその勢いで受けたら、思ったよりうまくいきませんでした。共通テストやセンター試験には独特のいやらしい感じは慣れないですね。
化学 去年は69
2度と見たくなかった科目ですが最後なので頑張りました。有機をほとんど忘れてしまったので、その分点数下がりました。
合計点は……… 600/900 でした。
目標点には届かなかったですね。やはり共通テスト7割の壁は大きく感じます。全般的に下がっているのが、やはり出来ていたことができなくなる寂しさを感じることです。来年も金銭と時間が……いやなんでもりません。最後に、もし共通テスト上手く行かなかった受験生が見ていたら、少しだけ。
学校や予備校で志望校を下げるように言われるかもしれません。それは、共通テストの数字だけを見たときの、「事実」かもしれませんが、二次試験の相性、得意不得意、大学の配点、採点の仕方、受験生の層、実際の出願状況を全て把握して、反映しているわけではありません。無理して凸れ、と言いたいわけではなく、他者よりも低いかもしれないが、ここから1ヶ月の頑張り次第で合格する可能性に託すことができるかどうかだと思うのです。最後に決めるのは自分の置かれた環境と自分の決断です。
より納得できる選択肢を選べることを願っております。
長々とありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?