![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95642607/rectangle_large_type_2_1a08fddb832a873f1ca5fe8f234b8034.jpeg?width=1200)
なんてことない 日記 - 鍋、鍋、底抜けにフリーダム家族
最後のお正月気分だ、と浮かれて鴨鍋をいただきました。美味しいお鍋を食べてるのはいいんですけど、同時にテレビ見たーいとますます浮かれるお行儀のよろしくない我が家。
夫と子供が見たい録画番組があるというのでチャンネル主導権を大人しく譲ったら、まさかの「フランケンシュタインの誘惑」😲💥
以上の3本を立て続けに見てテレビとお鍋を楽しむT氏とY嬢、オイーっ!
この番組には人間や動物を使った実験や
科学的事件の被害者の映像が含まれています
上記 番組冒頭のテロップにもあるように、なかなかヘヴィな映像と辛く恐ろしい真実がこれでもかと炙り出される番組なのです。
一番最初に見た「アンチエイジング」の話ではお猿さんの睾丸をスライスして殿方の睾丸に貼っ付けたら若返りまっせ、という内容。そんなんムリに決まってるやん!あと今まさにスライスされた鴨肉、お鍋で食ってんですけどー 🤯 ってなるゥ。
続いて「DDT」の話では、第二次世界大戦の頃より 殺虫剤として使用された有機塩素化合物 DDT(dichlorodiphenyltrichloroethane)が食物連鎖により生体濃縮される残留性有機汚染物質であることがコマツグミの可哀想な死骸をキッカケに判明していきます。
パパンがパン " Who Killed Cock Robin " の世界ですやん、まぁコマツグミはロビンはロビンでも正式には American Robin であってクックロビン音頭のロビン(ヨーロッパコマドリ、Robin, European Robin)とは全く別モンの鳥だそうですけど。
大阪の地でクックロビン音頭を踊れた記念に、白泉社エントランス受付の写真をUP致します。ビバ!花とゆめで出てくる弊社ロゴもしっかりとございます。#舞台パタリロ pic.twitter.com/eAJ19AZ7Um
— 【公式】パタリロ!@ローソンプリント販売中 (@patalliro100) September 18, 2022
※ 私は、子供の頃 クックロビンが何なのかさっぱり分からずコックのロビンさんという名の成人男性かと思っていました。コックロビンさんが殺されてるのによく呑気に踊ってられるな、流石やで 殿下は!とシビれる!あこがれるゥ!となったものです。
令和にクックロビン音頭を聞くとは… pic.twitter.com/z4DGaHcUyr
— りょうすけ (@amulet2005) August 12, 2022
↑ チャキチャキの江戸っ子(恐らく)がクックロビン音頭を令和に踊ってはる!ブラボー!ブラボー!
何か脱線したけど、Robin(コマツグミ)の可哀想な死骸見て今もやっぱり鴨肉、お鍋で食ってんですけどー 🤯 ってなるゥ。
そして間髪入れずに「ナパーム」で〆ですわ、当然ナパームのせいで皮膚が痛々しい被害者の写真も出てくる…
私「あかーん、〆の雑炊よう食べやーん 🥺 」(離脱)
夫「え、そーお? 👨 」
子供「ウチ、全然平気 👧 」
何なんだ、この人たち?「フランケンシュタインの誘惑」はとても面白く勉強になる番組だけど飯時に見るにはヘヴィだろ フゥン、似たもの親子め。