見出し画像

解答よりも回答を

YouTubeでアイドルに大喜利を教える番組を見てたら、
大喜利研究家芸人の赤嶺総理が

「解答よりも回答を」

っていうめちゃくちゃいい言葉を言っていたので、
それを人生レベルに敷衍して解釈してみました。

1.正しさを求めるが故の停滞

現代社会では、さまざまな場面で「正しい答え」を求める圧力が強まっています。教育においては正答を出すことが求められ、仕事の場でも完璧な計画や結果が重視されがちです。しかし、その「正しさ」を意識しすぎるあまり、かえって行動に踏み出せなくなってしまうことも少なくありません。「正しい答えでなければ、答える意味がない」と考えることが、いつしか動きを止めてしまう原因になっているのです。

ここで一つの疑問が生まれます。果たして、正しさにこだわることだけが本当に大切なのでしょうか。むしろ、正解にこだわらずに応え続ける、つまり「回答」を重ねることが私たちにとって必要ではないか?と思うんです。

2. 「解答」と「回答」の語源と本質の違い

「解答」という言葉には、「解きほぐす」や「分かりやすく説明する」という意味が込められています。この言葉はもともと、複雑なものを整理し、分解して理解するという分析的な要素が強いものです。そのため、解答には「正確さ」「正しさ」を目指す性質が含まれています。

一方、「回答」という言葉の成り立ちには、「正解を出す」という意味は含まれていません。「回」の字が示すように、もともと「応えを巡らせて返す」という意味があり、相手の問いに対して自分なりに応える「対話的」な行為です。ここでは正確さよりも「応答し続ける」ことが重視されています。つまり、解答が「問題を解決する行為」であるのに対し、回答は「問いに応え、対話を重ねる行為」と言えるでしょう。

3. 答え続ける姿勢の重要性

「解答」でなくても、「回答」を繰り返すことで私たちは前に進むことができます。完全な正解を見つけられなくても、まず自分なりに応えようとする姿勢が大切です。

例えば、誰もが初めから完璧な答えを出せるわけではありません。それでも、自分なりに応えてみることで、その過程で学びが深まり、いつしか正解に近づいていくことができるのです。

むしろ、完璧な解答に固執するあまり行動が停滞してしまうよりも、まずは応えようとすることが進歩の第一歩です。「正しい解」を探し続けることにとらわれるよりも、対話と応答を繰り返しながら進んでいく方が、確実に前進できるのではないでしょうか。

4. 回答することの価値:試行錯誤と成長

答え続けることで、正解に到達する以上の価値ある発見があることもあります。例えば、教育や仕事の場面では、正解を得ることよりも「まずは自分なりに応えてみる」ことの方が多くの学びを生み出すことがあるのです。仮に不完全な応えであっても、そこから次に生かせる改善点や新たなアイデアが生まれます。

特に教育の場面では、すぐに正しい答えを待つのではなく、自分の考えや解釈を「回答」として表現する経験が重要です。間違いや不完全さがあっても、自らの視点を表現し、それに対するフィードバックを受けることで、やがて独自の視点や意見が育まれるのです。これこそが、回答を繰り返すことによって得られる試行錯誤と成長の価値です。

5. 「自分らしく生きるために回答し続ける」

結論として、「解答」ではなく「回答し続ける」ことの大切さを強調したいと思います。そもそも、人生には「正解」というものは存在しません。正しさを意識しすぎて行動できなくなるよりも、恐れずに回答を重ねていくことで、少しずつ自分らしい生き方が見えてくるのです。

完璧な解答を出すことにとらわれるのではなく、あくまで自分の視点から応え続けること。その積み重ねが、自分らしい人生を築き上げる礎となるはず。

解答よりも回答を。

いいなと思ったら応援しよう!